3月21日(土)
寒ーい朝を迎えました。

朝、起きて見たら、梓川SAはこんな感じでした。
展望台からは北アルプスの雄大な景色が見られました。

朝ちっこから戻ってきた雪、
「さ、サブいんですけど…。 ブルブル」
なので、服を着せてもらいました。

余りの寒さに、温かいものが欲しくなり、
ド○ールコーヒーがあったので、温かい飲み物とホットドックで朝食にしました。
さて、今日はどこへ行きましょうか?
前夜、松本インターから入って、梓川SAに寄り、翌日、次の豊科ICで降りた訳ですが、
通常料金350円のところETC割引で200円でした。
次に「大王わさび農場」にやってきました。

中央にひときわ高く聳えているのは常念岳

わさび農場の小高い丘の上に来ると北アルプスが一望

「これが、わさびでしかっ?」

「うーーん。いいけしきですぅ♪」
わさび農場を後にして、白馬に向かいました。
途中、ルートをローカルルートにとり、安曇野の風景を楽しみながらの
ドライブでした。

白馬連山が見えてきました。

お昼も近かったので「のんじゃえ」というお店でお蕎麦をいただきます。

雪母はそばセット。小鉢、そば豆腐、おやき付です。

雪父は天ざるセット。天ぷらは抹茶塩でいただきます。

お店の席から見えた風景です。
白馬のジャンプ台が正面に見えました。
あの長野オリンピックのジャンプを見に行ったことを思い出します。
さて、お腹もいっぱいになったことだし、少し休んだら次は
温泉にでも行きましょうか。

白馬村には立ち寄り湯が数多くありますが、今回は
「みみずくの湯」(500円)を利用しました。
湯船からも北アルプスが一望できます。
さて、お風呂にも入ったし、食料でも調達して、今夜のお宿を探しましょうか。
またまた、村内のジ○スコでおかいもの。
通年営業で電源付きのキャンプ場というと、少し戻ったところにある
「青木湖キャンプ場」でしょうかね。
アポ無し突撃キャンプですが…。
無事お泊り交渉成立。一泊4100円也。

雪中キャンプです。
スキー場がスグ向かい側にあるので賑やかです。
夜になって青木湖の湖面に対岸にあるスキー場の夜間照明が映って
きれいでした。
たまーに、大糸線の電車がガタンゴトンと通っていくのが聞こえます。
今夜も冷えるのかな? 星空がとても綺麗な夜でした。
「おやすみなさーーーい!」
今日もわんポチお願いします。

にほんブログ村
寒ーい朝を迎えました。

朝、起きて見たら、梓川SAはこんな感じでした。
展望台からは北アルプスの雄大な景色が見られました。

朝ちっこから戻ってきた雪、
「さ、サブいんですけど…。 ブルブル」
なので、服を着せてもらいました。

余りの寒さに、温かいものが欲しくなり、
ド○ールコーヒーがあったので、温かい飲み物とホットドックで朝食にしました。
さて、今日はどこへ行きましょうか?
前夜、松本インターから入って、梓川SAに寄り、翌日、次の豊科ICで降りた訳ですが、
通常料金350円のところETC割引で200円でした。
次に「大王わさび農場」にやってきました。

中央にひときわ高く聳えているのは常念岳

わさび農場の小高い丘の上に来ると北アルプスが一望

「これが、わさびでしかっ?」

「うーーん。いいけしきですぅ♪」
わさび農場を後にして、白馬に向かいました。
途中、ルートをローカルルートにとり、安曇野の風景を楽しみながらの
ドライブでした。

白馬連山が見えてきました。

お昼も近かったので「のんじゃえ」というお店でお蕎麦をいただきます。

雪母はそばセット。小鉢、そば豆腐、おやき付です。

雪父は天ざるセット。天ぷらは抹茶塩でいただきます。

お店の席から見えた風景です。
白馬のジャンプ台が正面に見えました。
あの長野オリンピックのジャンプを見に行ったことを思い出します。
さて、お腹もいっぱいになったことだし、少し休んだら次は
温泉にでも行きましょうか。

白馬村には立ち寄り湯が数多くありますが、今回は
「みみずくの湯」(500円)を利用しました。
湯船からも北アルプスが一望できます。
さて、お風呂にも入ったし、食料でも調達して、今夜のお宿を探しましょうか。
またまた、村内のジ○スコでおかいもの。
通年営業で電源付きのキャンプ場というと、少し戻ったところにある
「青木湖キャンプ場」でしょうかね。
アポ無し突撃キャンプですが…。
無事お泊り交渉成立。一泊4100円也。

雪中キャンプです。
スキー場がスグ向かい側にあるので賑やかです。
夜になって青木湖の湖面に対岸にあるスキー場の夜間照明が映って
きれいでした。
たまーに、大糸線の電車がガタンゴトンと通っていくのが聞こえます。
今夜も冷えるのかな? 星空がとても綺麗な夜でした。
「おやすみなさーーーい!」
今日もわんポチお願いします。

にほんブログ村