秋田犬のらんらん便り

秋田犬LOVEな夫婦です。秋田犬5代目のらんらんとの生活を綴っていきたいと思います。よろしくどうぞ!

こゆ&こじ 紀伊半島の旅 三日目の2 「談山神社から明日香村へ」

2017年06月05日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき

しっとりした室生寺の雰囲気を楽しんだご一行、次に向かったのは?


談山神社。今やCМで露出度高い?!
それを見て魅了され、ここもおかあちゃんのリクエスト。

     
ここもまた、新緑が美しい~。

資料館になっている社殿を見学させてもらえるようなので早速!
ボランティアガイドさんが色々と説明してくださいました。
が、歴史に全く疎いおかあちゃんの事、その場では理解したつもりでいたが三歩あるいたら忘れた(笑)


ねぇねぇ、ここって、ポスターでお馴染みの場所よねぇ。
うわぁ。感激!! 紅葉の写真、見たことある~! でも新緑もいいわぁ


春には桜、そして新緑、秋には、勿論紅葉と四季折々の美しい姿を見せてくれるんでしょうね。


談山神社も堪能したとうちゃん&かあちゃん、こゆこじ、お留守番してもらってるので足早に戻ります。
Pまでの上りがきつかった~(・_・;)


お昼時間になりそうだったので、食べ遅れないよう何かないかとPの中のお店へ…。
     「あ、めはりずしだって!」
そうか、この辺りはあのめはりずしが名物なんだっけ?
じゃ、これ、食べるっきゃないでしょ!

で…

お弁当をGet! 一つしかなかったのをお店のおかあさん、チャッチャッともう一パック作ってくれました。
一パック、400円也。
車に戻り、ランチにしました。
「うっ、旨っ!」
高菜の味と香りがごはんとBest Much!!

さて、お昼休みも終わって、次は明日香村に向かいます。

着いたのは…

「石舞台古墳」。
何回か来てるけどその度に感心する。どうやってこのでっかい岩を運んだの?
そして回りの景色も激変?!
前回来た時から30年も経ってりゃ変わるわ~ね。
お土産屋さんに食事処、スグ近くまで住宅街が迫ってました。

ここ、わんこもOK! 一緒に見学しました。
そうそう入場料大人250円也。

     


復元された石棺があったんですが、おとうちゃんが覗いたら、その後小次郎も覗いてた(笑)
少しは、勉強したかな?(笑)

ちょっと暑くなってきたし、お留守番もいい子でしてくれているのでご褒美を…

     「わ~い! アイシュ~!!」

さ、これから、ちょっと走りますよ!


山合の吉野・熊野路を走る走る。
「あれ? 雲行き怪しくなってきた(・・;)」

道すがら、名物の柿の葉寿司を夕ご飯用にgetし、

「道の駅吉野路 上北山」に到着! 山合のひっそりとした…と言うかちょっと寂しい道の駅…。

とうとう雨、降って来たし…。


早速、川向うの温泉でひとっ風呂!
ナトリウム-炭酸水素温泉に浸かり、旅の疲れを癒す~
大人お一人様500円也。


そして今夜は、柿の葉寿司で夕ご飯です。

では、ここでおやすみさせてもらいます。

                             つづく。。。


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする