4月30日(水) 晴れ -きのうの続き-
一騒動あった遠野を後にし、一路、内陸から太平洋岸へ直行!
宮古市を目指します。




と、奇岩の続く浄土ヶ浜を散策。
お天気も良くて、海の蒼さと岩の白のコントラストが美しい!

駐車場へ戻る遊歩道脇にはカタクリの花も咲いていました。
浄土ヶ浜を後にし、次は潮吹き穴へ。

「あぁ~。また階段だよぉ。…ってことは帰りは登り?」

ちょっとヘッピリ腰な雪。でもやっぱり覗く。
この下の岸壁に穴が空いているらしい。覗いても良く分からない。というのも潮を吹くところを実際に見られなかったから…。説明によると、海が荒れている時や満潮の時などで見られるらしい?
残念ながらこの時は潮は吹かなかった。かわりに『ホラを吹かれた!』…って?
説明板に潮吹きが見られないことが多いので別名『ホラ吹き穴といわれている』とあった??

↑
ちなみに潮を吹いたときはこ~んな感じになるらしい←案内板の写真を拝借
海側を一旦離れ、次は日本三大鍾乳洞の一つ『龍泉洞』へ。

入洞券は1000円也。これで新洞も見られます。

入っていきなり…「さぶぅ~~~!」気温ナンと9度なり。そしてこ~んな細長い通路が続きます。

洞内の流れです。水量が多くて迫力のある流れです。

急な階段を下へ下へと進みます。
水深98mあるという地底湖の水の色の美しさといったら…。感激です♪
でも、なんで写真がないんだぁ? 撮り忘れ? それとも 覗くのが怖くて撮れなかった?

頭上注意!
ここから先「急な登り階段が続きますので、ご高齢の方、体力に自信のない方はここでお戻りください」とあったが、父さんはずんずん行ってしまう。
「お~~~い! 待ってよぉ~~~!」
それでもずんずん行くので仕方なくゆっくり階段を昇ったよ。
心臓バクバク、足ガクガク…おい! 大丈夫かっ!

30分ほどで出口に。気温16度。中が寒かったのでちょっと蒸し暑く感じる。
階段の昇り降りで喉が渇いた…とそこにはありがたや「龍泉洞のお水」があるではないですか。ゴクゴクとありがた~くお水を頂く。ついでに雪用にペットボトルにも頂く。「ごちそうさま♪」

この後、新洞も見学。ここはまだ未知数の世界。
ここの見学コースは10分ほど。
「ここから先は研究用の通路ですので進入禁止です」という場所があったり「撮影禁止」だったりした。
さあ、夕方になったので「道の駅 いわいずみ」でちょっと休憩。

『道の駅 いわいずみ』でっす。

売店やらレストランが並ぶ中にプロ野球・楽天イーグルスの岩泉球場があった。
この日は雪巡査の緊急業務に出会ったり、かっぱに会いに行ったり、陸中海岸を歩いたり、鍾乳洞を歩いたり、とにかく良く歩いた。
ちょっと疲れた・・・。
『あしたに続くぅ』
またまたポチッとお願いします! ありがとう♪


一騒動あった遠野を後にし、一路、内陸から太平洋岸へ直行!
宮古市を目指します。




と、奇岩の続く浄土ヶ浜を散策。
お天気も良くて、海の蒼さと岩の白のコントラストが美しい!

駐車場へ戻る遊歩道脇にはカタクリの花も咲いていました。
浄土ヶ浜を後にし、次は潮吹き穴へ。

「あぁ~。また階段だよぉ。…ってことは帰りは登り?」

ちょっとヘッピリ腰な雪。でもやっぱり覗く。
この下の岸壁に穴が空いているらしい。覗いても良く分からない。というのも潮を吹くところを実際に見られなかったから…。説明によると、海が荒れている時や満潮の時などで見られるらしい?
残念ながらこの時は潮は吹かなかった。かわりに『ホラを吹かれた!』…って?
説明板に潮吹きが見られないことが多いので別名『ホラ吹き穴といわれている』とあった??

↑
ちなみに潮を吹いたときはこ~んな感じになるらしい←案内板の写真を拝借
海側を一旦離れ、次は日本三大鍾乳洞の一つ『龍泉洞』へ。

入洞券は1000円也。これで新洞も見られます。

入っていきなり…「さぶぅ~~~!」気温ナンと9度なり。そしてこ~んな細長い通路が続きます。

洞内の流れです。水量が多くて迫力のある流れです。

急な階段を下へ下へと進みます。
水深98mあるという地底湖の水の色の美しさといったら…。感激です♪
でも、なんで写真がないんだぁ? 撮り忘れ? それとも 覗くのが怖くて撮れなかった?

頭上注意!
ここから先「急な登り階段が続きますので、ご高齢の方、体力に自信のない方はここでお戻りください」とあったが、父さんはずんずん行ってしまう。
「お~~~い! 待ってよぉ~~~!」
それでもずんずん行くので仕方なくゆっくり階段を昇ったよ。
心臓バクバク、足ガクガク…おい! 大丈夫かっ!

30分ほどで出口に。気温16度。中が寒かったのでちょっと蒸し暑く感じる。
階段の昇り降りで喉が渇いた…とそこにはありがたや「龍泉洞のお水」があるではないですか。ゴクゴクとありがた~くお水を頂く。ついでに雪用にペットボトルにも頂く。「ごちそうさま♪」

この後、新洞も見学。ここはまだ未知数の世界。
ここの見学コースは10分ほど。
「ここから先は研究用の通路ですので進入禁止です」という場所があったり「撮影禁止」だったりした。
さあ、夕方になったので「道の駅 いわいずみ」でちょっと休憩。

『道の駅 いわいずみ』でっす。

売店やらレストランが並ぶ中にプロ野球・楽天イーグルスの岩泉球場があった。
この日は雪巡査の緊急業務に出会ったり、かっぱに会いに行ったり、陸中海岸を歩いたり、鍾乳洞を歩いたり、とにかく良く歩いた。
ちょっと疲れた・・・。
『あしたに続くぅ』
またまたポチッとお願いします! ありがとう♪


1枚目の雪ちゃん、「くわ~~~~っ(^○^)」ってしてる写真、大好き♪
雪ちゃんの母さんは体力に自信があるのですねぇ。
明日もアップ楽しみにしています。
体力に自信…? 自信なんてありませんよぉ。ここ数年めっきり体力の衰えを実感してます(ホントに…)。でもわんことの散歩があるから少しは体力維持に役立ってるかもね。