秋田犬のらんらん便り

秋田犬LOVEな夫婦です。秋田犬5代目のらんらんとの生活を綴っていきたいと思います。よろしくどうぞ!

本日は多忙のため。。。

2014年01月19日 | ひとりごと
          いつもご訪問ありがとうございます

本日、地域の新年会+二次会のため旅日記の更新ができませんでした
まだまだ続きがありますので、この後も懲りずに小雪んちに遊びに来てくださいませ


           いつもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじの冬休み車中泊の旅 六日目-3 「『かあちゃん、事件です?!』…at断崖」

2014年01月18日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき

念願のカニでお昼ごはんを済ませたご一行。


   「こじ、次はどこ?」    あれ? 寝てるし…。


で着いたのは? 「東尋坊」。

       
本日、大荒れの日本海。打ち寄せる波も迫力満点!



何かが起きそぉ~?


おいおい。テレビの観過ぎじゃ!(笑)
事件なんぞ起きませんよ。あれはつくりものです。
「だってかあちゃん、いつも観てるじゃん!」
これこれ!

そんな会話をしながら暫く断崖に打ち寄せる波に見入っていたら…

いつの間にか人だかり…。
まぁ、た~くさんの方々にお声を掛けられまして…
お話もいっぱいさせてもらいまして…
写真もたくさん撮っていただきまして…いい思い出になってくれたらいいんだけど。
親としては嬉しい限りです。

わんこを連れていると多くの方々に声を掛けてもらえるのがとっても嬉しいです。
とうちゃん&かあちゃんの二人旅だったら、きっと会話も無いそっけない旅になるんでしょうね。
こゆ&こじ、ありがと。

       
さて、そろそろ行こうね。


あっ。小雪、また寄り道してるぅ。帰り道のお土産やさん通り。
くるくる回るおもちゃ発見! 面白いのか不思議なのかじーーーっと見入る小雪です。
確か、松島(宮城県)のお土産やさんの前でも同じ様な光景があったような…。
おばちゃんに「買って行って~」と言われましたが「ごめんなさ~い」
小次郎はクマモンの動くおもちゃがお気に入り。こちらもじーーーっと不思議そうに見てました。
でも背中の毛、チョット立ってなかった?

東尋坊を後にした小雪んち。

お風呂に入りに行きま~す

東尋坊から戻ること数分のところにある「三国温泉 ゆあぽーと」。

ナトリウム・カルシウム・硫酸塩温泉のお湯。
おかあちんゃんにはちょっと熱かった~。殆ど足湯状態(笑)
でも日本海を見ながら入ったお風呂は良かったですよ~

さてと今夜はどうする?

ちょっと内陸の道の駅さかいに行ってみることにしました。
ここもお正月休み? レストランもあるんですがやってないので、さてどうしましょ。
あ、み~っけ!
隣にガ○トがあるじゃないでか。
隣だけど風が余りに冷たいので2号くんでブ~

道の駅に戻った2号くん一行、今夜はここでおやすみさせてもらいます。


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじの冬休み車中泊の旅 六日目-2 「♪カニっ、食べっ行こぉ~~~!」

2014年01月17日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき


寒風吹きすさぶ越前岬を後にした小雪んち…


こ~んな景色を見ながら食べられる…


レストラン発見! お腹空いてたので即決!
越前ガニののぼりも立ってるし…  カニ、食べられるかなっ?
ここは「レスト友情」。
おみやげ屋さんもあるし、軽食も食べられる。
でも食事処花のゆめでランチにしました。

カニ、ありましたよ。で…

とうちゃん奮発! 福井県産の越前ガニ、ご購入!
黄色いタグがホンマもんの証


ごっそさんになりま~す!


ムシャ ムシャ ムシャ ムシャ ムシャ




終始無言 身をほじるのに夢中なとうちゃん&かあちゃん
イカ丼とブリ丼は、シェアしました。

で、残ったのは?

しゃぶり尽くしました
   「あぁ 旨かった!」

と、突然ですが、ここで問題です。

正解の方でも何も出ませんが…

答えは後ほど!

最初、この年末・年始旅、北陸へ「越前カニ食べに行こう!」Planでした。
でも、天候の具合で行き先変更! 東海道に進んで行った2号くん一行でした。
帰り道は、東名や中央道のお帰り渋滞を避けるためもあって、北陸道回りを選択。
運良く(?)お目当てのカニを食することができたのでした。

   「カニさん、ありがとう♪」

お天気、相変わらずしぐれ模様なので、こゆ&こじ車に居残り。
       (本日はこゆ&こじの出演はありません)
おみやも無し。おやつで騙くらかして次の目的地に向かったのでした。

   影の声・「とうちゃん達ずるいよね。旨いもの食ってきたらしいぜ」
       「おみやも無いしね。こゆ&こじの冬休み…なのにね」


                                 つづく。。。


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

さて、クイズの答えです。
食べ物ネタの後に恐縮ですが、正解は「ト・イ・レ」。な、なんとここのお店のトイレは、三畳間位の広さの日本庭園風になってるんですねぇ。ビックリしました。それも一つじゃ無いんですよ。5個くらいあったかなぁ。流石に便器までは映しませんでしたがれっきとしたトイレです。ずーーーっと居てもイイ感じです
ちなみに男子トイレもこんな感じだそうで…。一度お試しあれ?!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじの冬休み車中泊の旅 六日目-1 「水仙咲く越前岬へ。。。」

2014年01月16日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

六日目
2014年1月2日(木)  走行距離242.5km


道の駅 塩津海道あぢかまの里」でおやすみさせてもらった2号くん一行

朝起きたら雨でした
日本海側に入って来たので、天候もしぐれ模様です。

今日は、越前海岸を北上します。


福井県に入りました~

海岸沿いの道・しおかぜラインを走る予定だったけど、天候が荒れて高波で通行止め。
内陸の国道をそのまま行くこと数十分。
   「あ、越前海岸って標識あるよ」
ってことで左折。突然の進路変更にナビちゃん迷う迷う
でもそのまま行くよ!


あれ? この道でいいの?…的。益々道幅は狭くなり…。
でも標識見るとこの道で間違いなさそうだし…。
集落が見えて、日本海が見えてきたときにはホッとしました。
対向車が来なくて良かったです


   「うわ。荒れてるね」

そして、やっと…
       
越前岬に到着しました。
ここは「越前岬水仙ランド


お目当ては「これ」。 こんな寒い時期、しかも日本海側の寒いところに良く咲くものですね。
協力金なんぞ取られますが、この水仙の群生を維持していくには必要な資金なんですね。


小次郎も記念撮影


しか~し、サブい! 雨こそ止んだものの風が強くて冷たい。

見学する場所は他にもいっぱいあったけど、早々に退散するヘタレな一行

   「お腹空いた~!」

そろそろお昼ですねぇ。

じゃ、次、行くよっ!

                                 つづく。。。


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじの冬休み車中泊の旅 五日目   「新年あけまして。。。」

2014年01月15日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

五日目
2014年1月1日(水) 元旦  走行距離99.9km

新年が明けました♪


道の駅 びわ湖大橋米プラザ」です。

夜明け前、何故か辺りワサワサ?
何事かと外に出てみると、暗いうちから車いっぱい?
カメラ構えた人… びわ湖大橋の遊歩道を歩く人…
  「あぁ~ ここ初日の出スポットなんだぁ~」
そんなこととはツユ知らずな小雪んち


しかし、雲が多くて初日の出拝めず…
腹いせ(?)に湖に飛び込む無茶な若者達…
そんなことすると風邪引くぞっ!


あら。あたしのせい? そうだよ。強烈な雨女だもの。
まさかねぇ。元旦に曇らせちゃうなんて…。皆さん、ごめんなさ~い!!

気を取り直して。。。

野菜ジュースで乾杯!(笑)
駅伝見ながら前日スーパーで仕入れたおせちを食して朝ごはん♪

何をするでもなくまったり過ごす2号くん。
あれあれもう11時だよ! まったりし過ぎ!
びわ湖の南側へ行くか、比叡山に初詣に行くかの二者択一。
何故か比叡山にこだわってたかあちゃんの希望で比叡山へ行くことに…。

       


おぉ~ 久しぶり~ ってン十年ぶりです
なにせ修学旅行以来ですから…。


根本中堂の前で…


お堂の中に入らせていただき、破魔矢にご朱印をいただきました。
1200年灯り続ける不滅の法灯に思わず手を合わせる。
厳粛な気持ちになりました。

       
お昼ごはんに延暦寺蕎麦をいただき、冷え切った体を暖め、
子供達が待つ駐車場に…。


おまたせ~  証拠写真でも撮っておくかっ。

比叡山を後にした小雪んち。
有料道路を目いっぱい使ったので、料金2300円余り…。
結構なお値段です

そろそろUターンしないとお休み中に家に帰れなくなるので、
残念だけどびわ湖ともお別れします


高島市の「道の駅 藤樹の里あどがわ」に寄る。
併設されているコンビニは開いてたけど、お店はお正月でお休み。

これから北陸路に向かう2号くん。太陽が出ている間に充電しときます。
ついでに、人間用の燃料も向かいにあったスーパーで調達。


小次郎は道の駅にあった銅像に興味深深。


充電休憩して目指すは、道の駅 塩津海道あぢかまの里。


夕暮れ迫る四時半頃、到着しました。

今夜はここでおやすみさせてもらいます。


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじの冬休み車中泊の旅 四日目-3 「ごはん と お風呂 と洗濯と…」

2014年01月14日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき

近江八幡で近江牛にありつけなかったかあちゃん。
指をしゃぶりつつ守山市にある温泉に入りにGО

おっぉ~! 何かお店ある!
一応入ってみよっ!

正解でした。お土産屋さんもあるし、レストランもあるし…。
やっとごはんにありつけるぅ~。
 
ここは「鮎家の郷」でした。

で…

勿論、近江牛のステーキを所望~
待望の近江牛にかぶりつくかあちゃん(笑)
イヤ~ 旨かったですよ。ホンマもんは違いますね。
ホンマもんですよ。だってレジの所に牛の識別番号…ってゆうんですか?
ソレが掲示されてましたもの。ちょっと興奮気味のかあちゃん

でも営業時間ギリギリ
そういえばこの日は大晦日なんですよね。
旅をしていてスッカリ曜日感覚が無くなってしまって…
大晦日は午後2時で閉店らしいです。何度も館内放送されていてチョット焦りました。
だってこのお店に入ったのが、1時頃。

そして、
ステーキの一切れをソッと忍ばせてわんこ達のおみやに持ち帰るかあちゃん。
エネルギー注入したので元気を取り戻す。

   「さあ。次はお風呂だよぉ~」


守山市の「天然温泉 スーパー銭湯 みずほの湯」で入浴。

弱アルカリ性単純温泉のお湯は、ちょっとぬるめでしっとり~。
神経痛・疲労回復・ひび・しもやけ・あせも・荒れ性etc、肌に良い泉質のようですね。
料金は平日600円也。

旅の疲れを取ってホッ♪

ホッとした後は、洗濯物山積みで~す!
コインランドリー探します


温泉の先数キロのところにコインランドリー発見!
(発見してくれたのはナビちゃんですけど(笑))
1時間半くらい費やしました。
ここ、わんこ用のセルフシャンプーもありましたよ。
洗ってない小次郎に、どうお?…と聞いたけど「ノーーー!」

そんなこんなでこの後近くのスーパーで買出し。

道の駅 草津」へ…。

辺りはスッカリ暗くなり、どんなところなのか皆目見当もつきません。
だ~れも居ません。たま~にトイレに寄る車が来るだけ…。
しばらく停車してましたが、だ~れも来ません。
辺りは街灯りも無く真っ暗。

   「なんか寂しすぎるぅ~」

突如、別の道の駅に移動する2号くん


琵琶湖大橋渡ります。 200円也!

走ること15分程で橋の袂にある「道の駅 びわこ大橋 米プラザ」に着きました。
あ、いるいる。お仲間が…。ちょっと安心。

夕ご飯を食べて、まったりして…
そうそう大晦日でした。
テレビが映ったので見ながら新年を迎えようと思いましたが、
11時を過ぎる頃にはみんなお眠~。

   「寝よかっ!」

このようにして2013年の大晦日は過ぎてゆくのでしたぁ~。


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじの冬休み車中泊の旅 四日目-2 「近江八幡散策~」

2014年01月13日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき

ひこにゃんに会うことなく彦根城を後にした小雪んち。

次にやってきたのは…「近江八幡

小次郎、風情なんて分るの?

駐車場を探して街中をウロウロしちゃった2号くん
ふと見ると、神社の境内? 参道?に停められた車の列…。
   「ここに停めていいのかなぁ?」
で運良く一台出発した車があったのでその後に入させてもらった。ラッキー
どうも神社の駐車場のようで…。
   「帰りに参拝します」と告げ、街中散策に…。


さっき小次郎が覗いていたのは、八幡堀。
石畳の道が続き風情ある景色を創り出している。




旧家が軒を連ねる路地。
観光客の私たちには「風情があっていいね」なんて言えるけど、
ここに暮らしている人々にはこの家々を保っていくのには色々と苦労があるんでしょうね。

        
ここは言わずと知れた「近江商人」のふるさと

        
   「あぁ~ この会社もここが本社なんだぁ~」


ここでもこゆ&こじ、たくさんの方々にお声を掛けていただきました。
その度に「秋田犬」の説明に余念のないとうちゃん
でも有難いですわ。「かわいい~」と言ってもらえて嬉しい限り♪
そうそうその中に青森県はわさおくんの故郷からいらしたとゆう殿方にも声を掛けていただきました。
小雪を見てスグ分ったそうですよ。さっすが~!


あれ? 戻る道がわかんなくなっちゃった


洋風建築の白雲館。明治十年建築の旧八幡東学校だったそうです。
今は、観光案内所。でも年末年始休暇中


街中を一回りして来て、無事八幡様に戻って来ました。

で、八幡様にお礼のお参り。

   「車を停めさせていただきありがとうございました。パンパン!」

さてと、おひるだねぇ。
   「せっかくだから近江牛、食べた~い!」
と、のたまうかあちゃん。

雑誌に載っていたお店を探すも… 2号くんがウロウロするのも申し訳ない位の
道幅。一軒はおやすみでした。もう一軒は結局見つからず…。
道すがら食べられるところを探すことになりました。

で、お風呂に入りたいのでチェックした守山市内の温泉に行きま~す!
勿論、お食事処を探しながらね


                                 つづく。。。


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじの冬休み車中泊の旅 四日目-1 「ひこにゃんに会いにゆく~」

2014年01月12日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

四日目
2013年12月31日(火) 大晦日  走行距離 前日と合わせて375.8km

道の駅 近江母の郷」で目覚めた小雪んちです。



朝ごはん完食! 二人共良く食べてくれるので助かります。


数日前の寒波で降った雪ですね。
小雪んちでは今シーズン初めての雪景色。
雪大好き小雪は、ダ~イブ!


小次郎は雪の楽しさがまだ良く分んないかな?

さ~て、今日は彦根城に行きますよぉ~


琵琶湖畔の道をドライブ~
しか~し、琵琶湖は大きい! 海みたい!

いよいよ… 着きましたよ。彦根城!

ひこにゃん雪だるまがお出迎え

       
彦根城攻略!!
お声を掛けてくださった方に写真を撮っていただきました。
お心遣いありがとう♪
家族揃った写真は撮れないので嬉しかった~♪

          
彦根城って綺麗ですね。こっちが正面なのかな?

      
ひこにゃんと記念撮影


小雪はいいの?

本物のひこにゃん参上までまだ時間があったので、残念ながら会わずに先をゆきます


う~ん。 ・・・安土城跡はパスします


                                 つづく。。。


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじの冬休み車中泊の旅 三日目-2 「あえなく撃沈?×2。。。そしてついに・・・」

2014年01月11日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき

岡崎で作戦会議を終えた一行~


いよいよ名古屋市内入りですよぉ~


。。。ですか? うふふ。楽しみ~

え? え? 名古屋城を攻めようとぐるりと一回りしたけど、何せ駐車場が開いてない。
御用納めになっちゃった? そんなぁ~ お城に入れなくてもいいからせめて
城内散策だけでもできないの? 
   「できませ~ん」…多分

なので…

車窓から…


立派な市役所見たってねぇ~。名古屋城、や~い!

 で… 撃沈1 

仕方ない。じゃ、ここまで来たらアソコに行くしかないじゃん!


そうだ! ここは犬山城じゃ!


記念写真、撮ったどぉ~!

イザ、出陣!!




しかも、城内年末年始休みで攻略できず

 で… 撃沈2 




しょうがないね。次、行こかぁ~


小牧インターから名神高速に突入! 久しぶりの高速道路(笑)
確か有料道路乗ったのは、自宅から高尾山までの圏央道と、小田原厚木道路だけだった。
後は下道をの~んびり

米原で下りて、道の駅に向かいま~す

あ、食料調達しないと…。


で、道の駅に到着!

道の駅はお休みだった。森閑としている。たま~にトイレに寄る車だけ…。
チト、淋しいが行く当ても無く~


今夜はここでお泊りさせてもらいます。

自宅を出発し、東海道を寄り道しながら三日目にしてようやく琵琶湖に…。

   「長い道のりだったのぉ~」


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじの冬休み車中泊の旅 三日目-1 「愛知県入り~」

2014年01月10日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

3日目
2013年12月30日(月)  走行距離 翌日と合計で375.8km
        (30日の距離チェック忘れまして…)

   「おはよぉ~

道の駅から海岸にやって来ました。 朝日が眩しい~!


ここが「道の駅 潮見坂」。静岡県は浜松市。
結局。。。 浜名湖は見ませんでした


またまた国道一号線をひた走り、次にやってきたのは愛知県は岡崎市。

この国道一号線っつうのがすごい! パイパスなんだけど、一部最高速度80キロってとこがあったり、インターチェンジがあったり…。さすが一号線?!
感心しきり。。。


で、岡崎公園散策。

       
岡崎城も見事攻略!!


こゆちゃん、人気者♪ 訪れていたご家族の方に可愛がっていただきました。
小次郎も「かわいい!」って言ってくださったんですが、なんせあのコジですから…
やっぱり触らすことは出来ませんです。


そんなこんなで岡崎公園を一周し、只今作戦会議中。

いよいよ名古屋城を攻めますよぉ~!

乞、ご期待?!

書いてる本人もさすがに「こんなに城、行ったっけ?」。今しばらくのご辛抱を…

                                 つづく。。。


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする