*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

補う

2021-08-27 | 日常

 
 
 
 

ワクチン2回目(ファイザー)翌日 だるさや頭痛が出ましたが3日目には元通り回復
夕飯のメニューも準備しておいたので 心の余裕がありました。
 
 
会場には1回目より若い人の姿もありました。感染が若い人や子どもにも広がりだし迷って迷って受けてる人も多いはずです。

30代の息子、娘は職域枠で2回終わりましたが 1回目に熱の副反応も出て辛そうでした。

経口補水液 マルチビタミン テルミールや薬を用意するよう勧め 2回目は安心して受けて 気持ちも楽で役に立ってたようです。



母が熱中症による脱水で入院した際に 用意しておくと良いと教えていただいたものです
家の周りに もし自宅療養者がどこにいるかがわかれば 
ドアに こんなものを置いてあげたらいいなと思ってます

 
ボランティア仲間は何かできないかと 一人暮らしで療養してる方々を地域で支えることを話し合い情報を集めて動いてます


 
 
 

 
 コチョウラン
夕方に葉水をかけてあげると生き生きしてみえるけど 頑張ってるしょうね☀️💦


朝から暑いので ほどほどやりながら参りましょう🌼



今日の花~リュックサック

2021-08-19 | 日常

夏の花と葉を入れてみました。

 
 





デンファレやモカラは長く花を楽しむことが出来そうです
 
アレカヤシ スパイラルバンブーで涼しくユニークな動きを出しました♪
 
 
他にはドライ着色ミツマタ
陶器花器

**************************************************
 
 
ワクチン2回目副反応は 熱や怠さでてしんどいよと息子からLINE
3日目には出勤したけど暑さもありつらかったらしい。
それを見て
 
婿どのや娘が今週2回目なので2人とも3日ずらして休みを取り 準備をしている。
わかって対処できるからまだ安心かもしれませんね
 
 
日々発表する数字に驚きますが
医療の方々や搬送の仕事の方々の思い ストレスのほうも増しているはずですね
 
近くの駅ナカショッピングモールのサイトには 日々従業員の感染情報が出ていて 
一定期間お店を閉め対策をしてます。
 
 
さらに人との接触機会を避けつつ 心を平穏に保っていくしかないのかと、、、
 
草取りや,土を触わり 水遣りし
花をいけては いっとき現実逃避してる日々、、。
でも希望は絶えず胸に残していたいです
 
 
今背負ってるリュクに 今週の食料品や洗剤ではなく
来年こそ お気に入りのカメラやレンズ 衣服やお土産いっぱい入れて出かけましょう!
 
 
 
 
 
🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

名付け親

2021-08-12 | 日常
 

上野動物園の双子のパンダ🐼の赤ちゃんの名前を募集してます

ここまでよく育ってくれて 有難う、、と気持ちを込めて

 
過去の名前からも繰り返しの音を いくつもいくつも口に出したりして、、
何がいいかな~と思案した結果
 
 
オスが ムームー
メスの子は ミンミン
 
ムチムチしてかわいいからミンなに愛される名前がいいかなと
 
決定!
 
 
今頃になって気づいてますが 二つ合わすとムーミンだわ
もう送ってしまいました😃
 
 
 


ぜひ名付け親になってみませんか・・
 
 
 
 


可愛い画像のダウンロードも💕あります。
 
 
 


 
スマホ用PC用があり 早速変えました(^^)
思わず笑っちゃいます♪
 
 
 
 
花壇のお花も 笑顔いっぱい。。
 
 
アリストロメリア
 
 
 
 
 
ウェブからの応募
 2021年8月7日(土)9時30分から8月20日(金)23時59分まで
 
 

ブルーインパルス

2021-07-23 | 日常

 

昼ご飯の支度中
轟音が聞こえた🛩
 
いつもの旅客機の音より遥かに大きく
空を見上げてみると
一瞬で南へと去って行った
 
入間からだともしかしたら通るのかなぁと
防衛省のTwitterを調べたら
12時40分からブルーインパルス飛行、?
 
確か6基の編隊だったような
オットを呼ぶ、、  
慌ててスマホを構えて見上げ
 
12:40
東方向から再び見えました
 
 
 
音がどんどん大きく聞こえ
飛行機が近づいてくるのがわかります




12:44
真上辺りを通過
 
 
 


 


それからはTVで放送している位置を確認してました
 
新宿や都庁までは距離があり
ここから5輪の輪までは見えなくても
帰りはまたきっと来るかなと。
 
 
 
きましたよ
 
帰りはゆっくりでした




動画にしながら見れました
思わぬことにビックリ
 
開会式が8時からなので5時頃来るのかなーと思って
夕方に公園に行ってみようと話してたのです
 
3時を過ぎると 上空を飛行機が通るようになり 毎日空を見上げることが増えてました
 
 
航路は大体同じだったので
スマホを構えて見上げても探すことがなかったようです
 
オットは鳥肌がたったと珍しく興奮してます 
 
アクロバットは航空祭でも子ども達がぐずつき帰宅したのでみれませんでしたから
冥土の土産はこれで充分だと話しています
 
色々なことがありながらいよいよ開催されます。
選手の方にはベストを尽くしていただきたい。
 
メダルにこだわらずに賞賛したいです。
 
無事に終えたら、帰宅してゆっくり身体を休めてほしいと願うばかりです。

お盆

2021-07-13 | 日常

東京のお盆は7月13〜15日

今朝早めに行き 掃除して花入を洗い流し
お線香を手向けてきました

 
 
仏花は

竜胆 カーネーション 菊
 
 
月に一度 4件のお線香を手向けに行くと
義父の墓前には何方かお花を入れ
線香の灰が溢れてる
 
 
 
 
誰にも公平で温かく 慕われた人でしたからだとわかります
 
 
 




小菊と皆の好きなビールを供えました
本家の宴会のこえが聞こえそうです
 
 
 
 
 


 
 
 
駅の階段全てにオリンピックのシールが貼られ
駅ナカビルには旗が出ました
気づいたらもうすぐそこまできていますね
 
 
東京開催が決まった時はたのしみなイベントでしたが
緊急事態宣言が出た中での 無観客開催になり皆盛り上がりに欠けます・・・
 
この日のために頑張っている人にエールを送りたい気持ちもあり
感染しないように暮らしてる自分や周りの人たちや
医療に携わる人たちを称える気持ちも持ち続けていたい。。。
そんな中でも始まるのですね
 
 
帰りはまた雷雨の気配があり 
雨雲レーダーのお陰で 無事に帰宅して
オオタニサン、、のショータイム録画を楽しみます♪
 
 
精霊馬

穏やかな食卓

2021-06-19 | 日常
 
晩御飯の時間は 録画した百名山やチャリ男くんや旅ラン 風土記や旅番組


山の稜線や自然の風景 高くて広い空や海
清々しくて気持ちがよく 旅している気分に誘ってくれます
学生時代の体験話がとまらないまま快走することしばしば(^^)

以前のニュースやドキュメンタリー番組からの脱却です
会話が演説にならないよう 上手くはぐらかす技まで得ました



若い頃はこちらが観たい番組と重なり
些細なことで意見が合わなかった
政治の話や子育てについても、。

途中でチャンネルを変えられたことが
引き金で暫くお互いに口を聞かない日が続いたり、、と。



ある程度諦め許す方が楽だともうわかっているから 脳の切り替えアイテム増やして平和的にいきたいですね。







夏はぜ
赤菊
小菊


備前花器




白い花が清楚で涼やかです

2021-06-06 | 日常
 


先日1回目の接種を済ませてくるオットを途中駅に迎えに行きました。
 
晴れ晴れした顔してすごくスムーズだよと笑顔😃安心しました、
 
 


 
翌日は腕のだるさはあるよ…と皆にLINEしてました
 
 
渦中にいてもまた仕事が始まり 人流のなかを泳ぎ 漂う日々に戻っています
 
仕事も趣味もやりすぎるくらい熱が入るので 身体を大事にしてほしいな
 


ワタシの接種時期を検索してみたら8月下旬とあります。長いですね
 
 
 
珊瑚樹が咲きだしました 白い花が清楚で涼やかですね



 


 
 
 
 
今週はお天気が続きそう、、、
ちょっと人の流れが増えてきてるので雨が降ってほしい気もします。。
体調気を付けて 過ごしましょう

大規模接種と今朝の花

2021-05-27 | 日常

 

来週の接種の予約もすんなりでした。

 

大規模接種予約

別ウインドウで開きます

 

オットにきた区からの接種の通知は 封を開けてもトライせず 
かかりつけ医には来月またきた時に予約日を決めましょう・・と言われてる
そのうちに やっぱり仕事がいつあるかわからないからなあなんて・・・やる気なし
歯医者の予約と同じ・・・
 
 
仕事より接種優先に、、と半ば強引に接種券を見ながら
ハイハイっと、先導してやりました・・・_(._.)
数日おきには電車に乗り すでに我慢の限界 インド型変異種の不安が付きまといます
 
行き慣れてる大手町で すんなりと来週の東西線のラッシュを避ける時間が取れてホッとしてます。
結局 今日の電話で来月20日まで職場も休み、。。
実家の母は1日でも早く終えたいわと言ってるというのに・・
自分の予約はいつになるか・・・それでも肩の荷がおりました😃
 
 
早速同僚に報告の電話したり 身内のlineして
その後は時刻表と睨めっこしながら 妄想トレイン”に乗車してます☺️
 
・・fuuuffuu・・
 
 
 
 
今朝のピース
 
そして
 
ヒペリカム
 
 
 
 
 

覚悟

2021-05-21 | 日常

施設にいる父の担当さんが変わりました。

ケアマネさん 看護師さんなどとの連絡も月に一度は日常の様子なども含めやりとりあります。
感染にも気遣いながらの介護は想像を超える大変さかといつも頭が下がる思いです。
 
若い人だから頼りないとか、ベテランさんだからいいという過剰な期待はしません
信頼の上に成り立っていますから、。

ベッドから車椅子にひとりで移動したがるため滑って胸の骨にヒビが入ったり
指を傷めたり 食べ物が喉に詰まるなど日々色々な出来事が起こりました
細かく連絡事項がありますが それは仕方ないことお話ししてます。

介護者は1人で何人もみていて 
のべつ幕なしついてるわけじゃないないのですから完璧など求めてはいけない
 
家にいて全てひとりで完璧に対応したところで 別の意味で自分に良くないことが返ってきたら元も子もないですし…。
 
それよりもこちらの話しを聞いてどんなアドバイスや解決方法を教えてくださるかがワタシには大事なことです
これから迎える別れへの覚悟その過程 どんな終末期・・かが重要です。
 
表情や話しの内容から今回の方は落ち着いた方かな、、とか
元気にテキパキしてる、、とか見分けて 話しの内容も考えています。
 
半年以上会えないし施設に入れないのですが 受付の花瓶に小ぶりな花が見え
屋上花壇に植物の種を植え付けてると聞くと とても安心して居られるのですね。身勝手なものですね。
 
 
 
 
 
ギカンジウム


 
〜3週間後