親と子
2008-02-10 | 日常
社会人の長男も この春で三年
慣れない土地で、叱られつつも、少しずつ仕事を任されがんばってるようです
今でもサービス残業は当たり前
紙の上では40時間しかつけてないらしい。
入ったばかりの新人が半年で辞めたのにはさすがにめげてました。
若い子が、体壊すくらい、仕事はハードなんだと
、私の心配は耐えない・・・!
支えてくれる彼女がいるならなー・・・!
大学時代のつらい別れからまだ彼女の話は聞かないけど、バレンタインデーは
誰かからもらってると いいなー
ドトールで隣の席では
イケ面と、父親の就活や将来の会話が聞こえてた。
体験話からくる社会人の厳しさは、自慢でなく、押しつけでもない、自分に責任をもつことだといった話でした。
男どうしの会話ができる 親子関係が、そばにあったならと・・・!
また息子が重なりました。
またこんなキモチが変わらない私の情けなさ
ほんと恥ずかしい
慣れない土地で、叱られつつも、少しずつ仕事を任されがんばってるようです
今でもサービス残業は当たり前
紙の上では40時間しかつけてないらしい。
入ったばかりの新人が半年で辞めたのにはさすがにめげてました。
若い子が、体壊すくらい、仕事はハードなんだと
、私の心配は耐えない・・・!
支えてくれる彼女がいるならなー・・・!
大学時代のつらい別れからまだ彼女の話は聞かないけど、バレンタインデーは
誰かからもらってると いいなー
ドトールで隣の席では
イケ面と、父親の就活や将来の会話が聞こえてた。
体験話からくる社会人の厳しさは、自慢でなく、押しつけでもない、自分に責任をもつことだといった話でした。
男どうしの会話ができる 親子関係が、そばにあったならと・・・!
また息子が重なりました。
またこんなキモチが変わらない私の情けなさ
ほんと恥ずかしい