冬至の今日は 早稲田にある穴八幡神社に行き
「一陽来復」の御守りをもらいます。
そして、冬至の日の24時にその御守りを奉る(壁の高いところに貼る)のです。
「一陽来復」はご利益(金銀融通)があるものです。蟲封じのほか、商売繁盛や出世、開運に利益があるとか。。
このために「全国から」早稲田へ訪れる人も結構いるようです。
お奉りする(御守りを壁に貼り付ける)日は
・冬至の日の24時、
・大晦日の24時、
・節分の日の24時
の”いずれか”でよいのです。
そして、「一陽来復」の御守りは冬至から節分まで毎日もらうことができます。
写真は昨日の様子
露店が準備されて近所のお蕎麦やさんは休業して準備していました。
お札は(800円)まだ売られていませんが お守り(300円)は買えます。
早稲田の町はとくに学生が多いのですが
地下鉄や街中で就活服を着ている姿見ると
がんばれ~っと心からエールを送っています。
神社詳しくは↓
http://www.wasedatown.jp/2006/itiyouraifuku.html
「一陽来復」の御守りをもらいます。
そして、冬至の日の24時にその御守りを奉る(壁の高いところに貼る)のです。
「一陽来復」はご利益(金銀融通)があるものです。蟲封じのほか、商売繁盛や出世、開運に利益があるとか。。
このために「全国から」早稲田へ訪れる人も結構いるようです。
お奉りする(御守りを壁に貼り付ける)日は
・冬至の日の24時、
・大晦日の24時、
・節分の日の24時
の”いずれか”でよいのです。
そして、「一陽来復」の御守りは冬至から節分まで毎日もらうことができます。
写真は昨日の様子
露店が準備されて近所のお蕎麦やさんは休業して準備していました。
お札は(800円)まだ売られていませんが お守り(300円)は買えます。
早稲田の町はとくに学生が多いのですが
地下鉄や街中で就活服を着ている姿見ると
がんばれ~っと心からエールを送っています。
神社詳しくは↓
http://www.wasedatown.jp/2006/itiyouraifuku.html