*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

ちゅーりっぷ

2011-03-14 | 季節の花

鉢植えのちゅうりっぷが咲いています

毎朝 様子を見るたびに植物からパワーをとりこんでもらっている気がしています。

お花は色が混ざってきれいな色合いに咲きました。



単色の赤 黄色はつぼみが伸びてきたところです。



クリロはやや日影にあり未だ咲かず。。。葉ばかりで 肥料が多かった気もしています。。


やっとPCからブログをアップできました。でも写真のアップがそうとう重いです。。。。
こんなに平和でいいのかな、、、。


いつ自分が地震の被災者になるかわからない
今の状態の恵まれていることに感謝しています。。


2011-03-14 12:57:44

2011-03-14 | 季節の花
家は都心部なので電気の計画停電はないけれどこれから停電します。

近所の家に手伝いしあうので
電気は最低限にできるからです
お茶しているだけだと
思っていただき結構です*^_^*

回線が遅くネットでbbstブログアップできないので携帯は助かります。
yahooはいつも普通に見れますから安心してください。

このまま少しずつ平穏になっていきますよう祈っています。

食料の買い出し

2011-03-14 | 季節の花
働いていたら帰りにはありません。
みんな焦りや不安があるのでこの危機を回避するためにはどうしたらいいのでしょうか?

私たち主婦や高齢者は
ご飯に卵やふりかけで食べていけても
働く人や若い者はエネルギーが要りますね(^.^)b

生協が届いてくれたらと思っているけど
今は分け合い助け合いやりましょうね!

扉は開くかないままに

2011-03-14 | 季節の花
まだ今日も余震がきていますからテープははがさず最低使う食器を引き出しに入れ使っています。

近所にある大型スーパーには生活用品や食料を買う人であふれレジは30人くらい並んでます。

節電のためレジは半分以下だけ動かしてるとアナウンスありました。

家は1ヶ月くらいはなんとかストックがあります。

パンを焼きたいので小麦粉を買いに行きましたが棚はカラです。

お米、牛乳、パンはすべてカラでした!


実家の母に電話して食品を確認するとお米が5キロあるからと安心しました。


家にの周りが公園のため
毎日子供やママたちが出ています。
夕方からサッカーボールを追いかける小学生が元気に遊んでいるときは
とても幸せだと感じます。
気温は20度くらいありバラの葉が大きくなりだし
植えたチューリップが10救咲き出し
毎日朝から 癒されます。