先日のメールに関して
本日15:06にメールが来ていました。
以下全文
◆JR東日本より回答いたします◆
いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。
このたびは、東京駅での「東京駅開業100周年記念Suica」の発売に伴いまして、多数のお客さまに大変ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。
12月20日、東京駅にて「東京駅開業100周年記念Suica」を発売させていただきましたが、大変多くのお客さまにお越しいただいた際のご案内が十分にできず、当日朝より発売および案内体制要員を急遽増員する等、可能な限り発売できるよう対応に努めました。しかしながら、東京駅駅前広場の安全確保のため、やむを得ず途中で発売を中止させていただきました。今回の事象につきましては、弊社でも大変重く受け止めており、深く反省しております。
今後、記念Suica等を発売する際には、お客さまにご迷惑をおかけすることのないよう、万全な事前準備や対策を行いスムーズな対応に努めてまいります。
なお、「東京駅開業100周年記念Suica」につきましては、今後増刷しご希望のお客さまに発売させていただきます。発売時期や方法等の詳細は、決まり次第、あらためてお知らせさせていただきますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
このたびはご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。
今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
東日本旅客鉄道株式会社
今回の販売について
東京駅の100年という お祝の日が無残な結果になって
都民としても悔しい気持ち
整備もなく来ている人への配慮に欠けていること
購入方法は 駅の窓口や 遠方の人には郵送で購入できる方法をと
停止のニュースを見て、HPのフォームから
初めて送信しました。
私も午後のニュースで 希望者全員という 販売方法についてのニュースを知りました。
息子や娘からも同じ内容のメールで知らせてくれています。
人によって温度差がある今回の出来事でしたが
あのひ東京駅にいらして 買えずに帰宅した方々、、
お身体をご自愛されますよう ただお祈り申し上げます。