ブルーというよりは 淡いパープルで 秋はもっと濃くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/34261f7a00e6a92e728b9dda0f49df7d.jpg)
息を吸って
咲きはじめの香りを 思い切り吸い込む贅沢を
日々味わっています、、しあわせなじかん(^_^)v
私の健康維持に ひと役も二役もかってくれていて
育てて花を見ることが 生活の楽しみになってしまいました。
ベランダの鉢バラは10鉢すべて木立性で 夏と秋に剪定
梅雨時にウドンコ病にかかるので
今から葉には米ぬかをうすめて散布しています。
水遣りは乾かして たっぷり、、。
液肥は薄めにして月に3回日曜日と決めてやるだけ、、
誘引がないので 楽ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/f07c9b1d7f2d0117f39fd10410e8251d.jpg)
昨年秋の花つきが悪かったので 摘心して
早めの剪定したり
土がえ年内にして 株を休ませました。
天候も異常な年は
人間も あまり力が出ない、、そういう年もありますね。。
急に朝晩冷えるこの頃、、、
マイペースで参りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)