娘のお雛様
浅草橋に母と優しいお顔のものをと たくさんのお店を見て一緒に購入したもの
それが今でもいい思い出😃
義母からの市松人形は我が子と同じ大きさでした
孫が生まれたらお人形を贈るのが夢だったからと、。今はよく気持ちがわかりますね😃
大きなケースに入っていて欄間に収まらず 仕舞うときはかなりの場所をとりました。
髪のお手入れは多く長く 筆でそっとなでてあげてます 丁度いい物があるでしょうか、。
ご本人の娘は 小さな陶器のお人形だけ結婚後マンションに飾っていますよ♪
備前のお人形はドームのテーブルウェア展で見つけたもの
翌年はガラス雛を買いました。
毎年買って増えすぎるから作りました
自作
講座で木目込み人形作りを受講して 夢中になり手毬や小さな五月人形も。。
パッチワークの友人のところにも二体いきました😃花鋏入れを作ってくれています
ひとつできれば上手く短時間になって道具も増え 次々派遣の仲間と作りだして
生地をきめこむ際に肩や首が凝り いつしかやめてしまいました、。
人形のように寄り添いながら仲睦まじく、、、と思いつつ
荒波に揺られ 難解な時も多々・・。。
e-Taxの申告も 今年は用紙が変わったとイライラ、、イライラが1週間続いて
今度は会の振り込みがネットになり できなくてカッカしてる・・・
外面と内面の落差がどこの家でもあるようで・・どこも共通しています
どちらも解決しても謝るなんて かつてもなく これからもないので
甘いものとお茶で忘れて そのうちに諦めてそのまま許している。。安い。。
とにかく謝りだしたら もうそのころはお別れがくるとき。。そう割り切るのです。
諦めが肝心。。
明日が良い一日でありますよう。