
芍薬
お店で買うときは つぼみがまだ硬いままでした。
その場合は水を入れた器に
茎ではなく 蕾をドンと浸して
数回優しく叩いてあげると
やや広がり
花瓶に入れてあげると ゆっくり目を覚まし咲き出します
いつまでも硬くてなかなか咲かない時は
試しています。
最後の蕾がそうです
解除後 気持ちだけやや解放されているのに 散歩程度の外出だけ、、
自転車で回るくらいの範囲です
日帰り温泉も♨️美術館や庭園はまだ休業中
電車移動はもう少し待とうかな
☘️
母の包括センターから更新の面談や
父の施設とも連絡する事が増えて
日常に向けた動きがありました。
🍀🍀
ふたり共に元気😃
ヘルパーさんや看護士さんに連絡しながらの長い日々は
まだ続いてるけど
有り難いですね
父の施設には手紙と一緒に
時々マスクや
除菌剤を入れて送りました。
母はヘルパーさんとの相性が良いので
週に2回の訪問を待ち望む程で
とても助けられてます
やはりマスクや除菌ジェルはお店に出ている今でも
まだまだ必要だと 喜ばれています。
次々に出るアパレルメーカーの
冷感布マスクに期待したいですね
晴れると家事や園芸ばかりに労力を注いであっという間に暮れていき、、
朝ドラエールが楽しみで
GReeeeN
の星影のエールからパワー貰って
1日が動き出します
紫陽花も咲いてきました。

🍀🍀🍀
大胆にやってあげたほうが 花も喜ぶかもしれません(^^)
硬いものは咲かずに黒くなっておしまいになりがちです。