桜見ながら、、、 2013-03-24 | 日常 母からメールで新宿へ。。 お花見へ、、誘うと・・・ 愚痴がたまっているのかな・・・よくしゃべります。。父のことばかり。。 ここも穴場、、ゴミもありません。。。 上智大グランド横の桜並木 丸ノ内線が地上に出る四谷駅 私にしか言えないことだから仕方ない。。。 連翹と桜のコントラストがきれい。 カップルに写メをお願いしたら いい笑顔でひと安心・・・ふぅ・・・。
花を愛でる 2013-03-22 | 日常 オットと娘が自由が丘へ夜桜デート 楽しみにしているようだったので二人で行かせました。 j.s pancake cafe で食べて、夜桜も見てきたそうな。。。 うれしそうな顔でご帰宅です。 私は今日も 花めぐりへ。。枝花を見る人のまなざしは みなあたたかです。。。
目黒不動の桜 2013-03-22 | おでかけ 目黒不動はお不動さんと言って親しまれ 厄除けでも有名です。 ややピンク色が濃いオカメザクラが満開 天台宗 泰叡山 瀧泉寺 大本堂の境内を回ると 後ろに 大日如来がお目見えしています。 人もほとんどなく、、カメラ女子と男子がちらほらだけ。。。 なんとも 静か 青い空と桜が映え この日一日、穏やかないいお花見しました。
いけばな百段階段 2013-03-22 | 日常 目黒雅叙園で開催中のいけばな百段階段へ昨日行きました。 各流派が交代で雅叙園の 活けています。 草月流は24日まで 現存する階段と由緒ある部屋に 様々な作品が5/19まで飾られます。 公開活け込みのデモンストレーション等もあるので また行ってみようと思っています。 正面入口の迎え花 写真はここまでで これから先は撮れなくてちょっと残念でした。
目黒川沿い・・ 2013-03-20 | 日常 ・・・雅叙園出てから、風が止みました。 アルコタワーの二階から硝子越し 川沿い 太鼓橋、、真珠も一緒に。母も見えてるでしょうか。。 今の景色を目に焼き付けたい。。。。
形見ネックレス 2013-03-20 | 日常 義理の兄夫婦が久しぶの来訪、、 お墓参りに着た帰り、義母の形見分けを持ってきてくださるとのことでした。 外出など嫌いで、宝石など無縁の人でしたが 一粒真珠の指輪があったそうで それは義姉が、、 ネックレスがこちらにきました。 開けてみたら、還暦のお祝いに私がプレゼントしたものでした。 たしか小田急で一緒に買いに行った記憶があり、 真珠のついたトップは一緒にみてきっめたもの。。 30年ぶり、久しぶりの対面、、 これから残りの人生で、私が身につけてあげたい。
桜、、いっきに開花 2013-03-19 | 日常 ぐんぐん気温が上がってる・・・公園はまだ人気もなく 卒業式を終えたとわかる親子が通り過ぎて行きました。。 歩いていると 日差しの強さに慣れていないせいか頭が熱いくらいです。
渋谷も高層化 2013-03-18 | 日常 渋谷の五社相互乗り入れは、我が家の近辺からはとくに便利さは変わりないけど 埼玉の人はかなり便利になったと思います。 山手線から渋谷の乗り換えが長くなり 東急の渋谷発もなくなるため 近辺の人は困るでしょうね、、 混んでいるのはしかたないのでしょう。。 駅は高層のツインタワーの計画が東急、JR東、東京メトロが事業主となって ますます渋谷が高層化するとか。。。。 銀座線が出てくる景色は変わらないようだ。 やっぱり以前のようなドームのプラネタリウムがあったころ デートしたのが懐かしい^^ 木瓜 百合 麦で。
雪割草 2013-03-18 | 季節の花 二月に池袋のクリスマスローズ展を見に行った際 出ていたブースで500円ほどでした。 すぐに水はけのいい土を入れた鉢に植え替えました。 今月、つぼみが出始めて 思わずカメラを構え しばらくリビングに三脚を置きっぱなしにして いまだそのまま・・・・ 風景のようになります^^ つぼみはかなげでも、咲くと存在感があり 小さくても強い、強い・・・。 花は三つ咲きました。
したたかなクリロー 2013-03-17 | クリスマスローズ 煙霧や強風であっという間に 満開の梅の花がちぎり取られてしまいました・・・。 そんな中でもこの花は したたかに逞しく咲くことができるのです。。 最後に咲き出したクリスマスローズシングルホワイトスポット ダブルのピンクベインダークネクタリー4番花 この色合いもすてき・・ 同じ鉢に咲く一番花とは色も大違い。