+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

お手軽 シーフード丼

2009年05月25日 01時32分39秒 | ▽お料理
今週 一週間の始まりですね。


達ボンの学校も、府下の小中高と同様に、先週は1週間の休校でした。
GW明けの束の間の通学直後の事態でしたので 
なんだか ずっ~と休みボケ~やわ(+o+)

元の生活のリズムを 崩してしまっている感があります。。。

さぁて、インフルエンザの行く末は・・・
1Wの休校措置をとったことで 
感染拡大を少しでも 阻止することができたのだろうか?

一体、いつまで こんなピリピリした雰囲気の中で 
通勤・通学をしないといけないのか?

電車で通う方達が、異様なまでも「マスク着用」で乗り込んでくる。
「マスク」をしていないと まるで「非国民・・・」のような感じまでする。

「弱毒性」であると言われてからは、
少しはホッとしている部分がありますが、
それでも インフルエンザには変わりない訳ですから、
気をつけないとならないです。

あの~~、
大阪府民を 拒絶しないでほしいね。

智キチくんの、北陸への研修がありましたが、
「関西地区」の研修生だけは 参加取りやめになったそうで。

中止になったことで
智キチどんは喜んでますけど(うふっ)

研修レポートってゆうのが 半端じゃないんですわ。
行かなかったら 書かなくて済むでしょ

あらあら~  



                            


さぁて、日付が変わり、
本日、5月25日(月)息子達が 無事に19歳を迎えました
19歳ともなれば もう大人。 
でもね、母にとれば 
いつまでも 愛おしい、可愛い「子ども」な訳ですよ

智キチの彼女には 2日前「バースデーケーキ」を作って貰って食べたので
本日は、母の手料理でもと言う事で、
息子達(双子です)の 好物を作って 夕食でお祝いをしようかな~と思います
多分、「から揚げ~」とかリクエストされそうなんで、
美味しい鶏を 買ってきますわ。

今夜は、バースディパーティーですo(*^▽^*)o~♪
(単身赴任中の)パパ抜きですけど。


                         


日付が前後しますが、
(先週末)休日は、外食もせず ずっと「家ご飯」で済ませました
簡単なメニューで、丼や 焼き物・麺類が多かったかな。
これは、
「シーフード丼」+「枝豆」
昼食の画像だけ残っていたのでUP

ご馳走ではないですけど、簡単にサッと作れる丼。
休日のランチなんて、こんなもんですわ



残念ですが 「豚肉」さんは、入ってません。
海老とイカ入りで どんぶりにしました。って言うか「海老」の姿が隠れてるぅ。。。
ご飯の盛り方が悪かったので、あんかけが崩れてしまって。。。
これで、ご飯1合は入ってます(息子達は)
寝起き直後の 長男は「もう食べれない」と言って少し残した位です。
結構、量があったみたいで・・・


給料日前ですし、そうご馳走とは行きません。
まず、パパちゃんが居ない時は 本当に粗食なわが家なんですわ。
食費削減…出来ればね~

作り方
海老・イカをフライパンで 炒める⇒お皿に移しておく。
お鍋に 鶏ガラスープを600cc(4人分)砂糖小4・酒大4・醤油大4・酢小2・塩小1を入れ、
  好みの野菜類を入れて(さっきの海老イカも加えて)煮ます(4~5分)
⇒あれば、キヌサヤ・うずら卵・キクラゲとか入れるといいよね。(無かったんで(+o+))
野菜に火が通ったら、水溶き片栗を適量を入れ、火を止めてゴマ油を廻し入れる。
器にご飯を盛り 出来たてのアツアツの具をかけます~♪
シーフード丼の完成 簡単でしょ。冷蔵庫の掃除ができますよ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログへ








彼女が作ってくれた バースデーケーキ ♪

2009年05月23日 23時19分21秒 | ◇ふぁみりー
5月25日は、息子達の 19歳の誕生日なんです。
少し早目ですが 智の可愛い 彼女ちゃんが バースデーケーキを作ってくれたんで、頂きに行って参りました


スポンジケーキも手作りで、美味しいフルーツがサンドしてありました
イチゴも美味しかったよ
家族みんなで頂きました~

「お兄さん」「先輩」って書いてますよね。
「先輩」が 智キチのことで、
「お兄さん」は、達ボン。
そう、二人は 生まれた時から 誕生日が一緒なんですわ
智キチの彼女は えらく気を使ってくれたようです
ほんま ありがとうね。私たちまで しっかり頂いちゃいました

まぁ~姉ちゃんが、とても感動してた
それより あんたは?って言いたいよ。(彼氏もそうだけど、お菓子作りもここのところ休憩中やん)

子供も19歳とか迎えるようになれば、プレゼントも考えようがなくて。
パパが、「ボーナスが出たら、小遣いでもやろか?」って言ってた。
一体 いくら上げるつもりだろ?

この歳では、2千円や3千円では 済みませんよ。
今期のボーナスは、これまでより20%CUTが決定してて 大変つらいところ。
どこの企業もそうらしいですが、20は大きすぎるよな~ったく
達ボンの授業料も半端じゃないのに・・・・(苦)




  一つ 簡単なおかずを紹介 

お酒好きな、ま~姉ちゃんが喜ぶ一品です
     大根と胡瓜の梅おかか和え


 材 料  下の調味料で材料全てを混ぜ合わすだけ!

大根 5cm位(棒状カット)
きゅうり 1/2本(棒状カット)
かつおぶし(パック1袋分)

 調 味 料 
梅干し 中2~3個(種を取り、潰す) 醤油 小さじ2 砂糖 小さじ1 ごま油 小さじ2 炒りごま 小さじ1

数分でできあがり~♪ 
梅の酸っぱさは、あまり感じません。炒りごまゴマ・ゴマ油の風味が効いてて美味しい~




新しく携帯を購入しました。
と、いってものんたん母さんじゃなくて、智キチです。
2台目の携帯で、「ウイルコム」の黒携帯。 通話専用にするらしい。
同携帯同士ですと、1回の通話=2時間45分間まで 通話無料なんですって。
時間がくれば1度切り、再度かけ直したら また2時間45分間 無料なの。

ま~姉ちゃんも 2台目携帯に 友人との通話専用として
4~5年前から ウイルコムを所有しているんですが、
ウイルコムにも 家族割引があり、智キチが使う2台目は、
基本料金がなんと2200円ですって。 こりゃ 安いですo(*^▽^*)o~♪ 

電話機もキャンぺーン中でして0円でした。
智キチも 自分で携帯料金を支払うようになったので、親は大助かりです。
でも 使いすぎには気をつけないとね。1通話は、2時間45分間だからね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログへ

もう 限界。 外食へ・・・

2009年05月22日 21時52分43秒 | ◇ふぁみりー
母の日は、約2週間前に過ぎました・・・・
パパちゃんが大阪の自宅には帰って来て無かった(単身赴任先)から
「母の日」には 何~にもして貰ってない… ちょっとスネ気味。


今回は、
1週間のミニ連休が取れると 事前に分かっていたので、

「今度 帰った時には 映画にいって 食事もしよ~な」って 
お約束していたのに…


まぁまぁ~
厄介な事に、 新型インフルエンザ騒動で 外出の身動きとらずに(ずっと家ごもり)
先週末~今日までずっと 遊びに行かずし家に居りました。
私はGWだって、一人寂しく過ごしたんだもの。。。
行きたいところも特にないし、
欲しいものもない(元々そんなに物欲ないんです)、まぁ~なんて可哀そうな私。。そして可愛げもない。




パパちゃんと来たら インフルエンザなんてクソくらえ!って気で、
一人でゴルフ練習場に 何度も通ってましたけどね。
私が「マスク・マスク」と うるさく言うものだから
面倒くさそうににも 一応マスクをして 出かけて行ってました!
私は ゴルフは興味無いし。 もう 退屈でしかたがない。


今の時期は、人ゴミを避けると言う話をしていた私ですが、
家でじっとしていることにも 限界を感じます。
そこで、
「今日、ランチにでも行こうよ」と、パパと達ボン(休校中)も誘ったら、
みんな合意して 久しぶりに廻るお寿司へ行くことに決定。


「よっしゃ、 そいじゃ~ 俺がお寿司おごるからなぁ・・・」と。 当然じゃわい!
「遅くなってしもうたけど、母の日のお祝いやな!」だって。
私は、ず~っと 不満だったから 機嫌を悪くしてました。
お寿司屋さんへ行くと決まり、私の機嫌も良くなったので
パパちゃんも ようやくホッとしたようです。

*なんぼ「おごり」とは言え、給料日前の22日。⇒どうやら以前発覚した多額のへそくりからの出金だそうで!!
とはいえ、
一応 夫に気を使います。私は 少々 遠慮がちに食べました。
が、
達ボンは そんなの構わず大食いしてました!(^^)! 
そもそも、母の日のお祝いに何で 君が… そうか、私が誘ったんだった




一回でもご飯の支度が休める私は 大助かり。
主婦って ほんと大変なのよ。
小さなお子ちゃまの食事の支度ならまだしも、大食い達のご飯ですもの。



◆少し、割り込みスペース◆ 覗いて見て下さいね。

北斗昌さんのブログを見てて こりゃいいわ~って言うのを
見つけたんで、飛び入りで 紹介します~☆



ベビーフット シトラス 角質ケアでツルスベ素足
色んなパターンの画像が見れるので 各社のHPをご参考に!

①  発送=福井県  

②   3150円以上は送料無料(発送=大阪府)


 驚くほど、すべすべになるそうよ。
足の裏の皮が 一皮剥けちゃう 勢いらしいよ。夏場に向けてケア~ですぞ!
私も 衝動買いしちゃいましたぁ。。。。26日に届きます。

 





 社会人1年生。 頑張るマンの 智キチさん(うちの息子)
定時に仕事を終えて、6時過ぎに 無事帰宅~


「智 おかえり~  お疲れさんやね~」と母が声をかけると、

「今週も よう~ がんばったな、俺!」
「やっと 休みや~ 」

と、花の金曜日を迎えて 安堵につく息子。

夕食後、8時には イビキをかいて爆睡しておりました 


何たって 新入社員=研修生の 智キチどん
慣れない お仕事を必死で覚えているところでしょう。


学生時代とは 一味違う
「柔らかな表情」を見せるようになってきた。
しんどいながらも 
これが「充実感」と言うものであろう。


週明けの(月)は、2回目の給料日
今回は、出張や残業もしたのでお給料が楽しみなようです。
先輩方にも すごく可愛がられて
ほぼ毎日、「○○先輩に ジュース買って貰ってん!」と話してます。


まぁ、人も変われるもんですな。
あの 難しい人間が… 
素直に会社で働いているんだもん(怒られそう!)


頑張っている智キチに 
ポチよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ

簡単 「おかず」 紹介・・・

2009年05月22日 11時50分28秒 | ▽お料理
お弁当作りが休憩中(インフルちゃんで休校中)なので、
日々のちょっとした 副食(簡単おかず)をUPします
昼と夜の食事の準備は、結構面倒です(今 パパちゃんも休暇中で)ハイ!
野菜中心のおかずで、特別なものではないですが 私が普段よく作るものです。

私は 食事を作るのに時間をかけるのが嫌いですし、
作ったものは 少しでも早く食べて欲しいと思う人なんで、
お残しも、翌日への使いまわしも 嫌いな人なんで
一つ一つの料理の量が少なめになってしまい、度々 主人に注意されてますね
「残ってもいいから 多めに作れ~」って! でも嫌なの 

 

じゃが芋のつやつや煮…じゃが芋中4個・油大2で炒め煮してから
醤油大2・砂糖大2で味付け /いんげん5本・ネギ    
山芋サラダゆでブロッコリーにだけ味付けする(優しいお酢大2・薄口醤油大1)
山芋短冊を揉みこむ・味付けのり1・ハム



バンバンジー…鶏ささみ8本(しっかりボイル)・胡瓜1本・人参1/3本
フリルレタス2~3枚/棒々鶏のたれ+豆板醤少々   
かき揚げ丼…野菜(人参・玉葱・絹さや・海老・ウインナー)有るもの何でも。。
つゆは、めんつゆ+水+砂糖で合わした 少し濃いめのつゆで。


野菜を中心にしたいつでも出せる(即興で)おかずです。
鶏系は、数種類冷凍ストックしてます。

家族が大人ばかり5人ですので、1日3回の食事のお世話は大変です。
(お昼は3人ですがね)
買い貯めのつもりで買い込んで来ても、ストックはよく持って3日!
(基本的にはお総菜は 殆ど買わないで、家で作ります)

よって、冷蔵庫の食材は、あっという間 使われ~消えてゆくのです。
これでも 色々メニューも考えて買ってきているつもりなのに・・・
食費を削りたくても到底無理。 食べたい人に食べさせない訳にはいかず…
以前なら 両親が田舎で畑をしていたので、季節の野菜は不自由すること無かったですが…
親のありがたみ、今になってヒシヒシ感じます<m(__)m>


嬉しい~(*^_^*)
救急箱のケースを整理していたら・・・
何と、未開封のままの 不織布マスク10枚発見!
この 貴重なマスク。 
マスク如きで こんなに有難いと感じたことはない。
どこでも マスクは品切れで手に入らないの。
うちは まだストックが50枚はあるので 安心ですけども。

ネットで、凄いことになってるね。マスクのオークション!
にほんブログ村 料理ブログへ
応援してね。

作り方を変えて・・・「お好み焼き」

2009年05月21日 08時58分04秒 | ▽お料理
生地を30分~1時間 寝かせてみることに…
多くの量の「山芋」を加えなくても、ソフトで弾力感のある「お好み焼き」ができました。
   ↓ 昨日の昼食でしたo(*^▽^*)o~♪

普段は、
「市販のお好み焼き粉」を使用する
ことが多く、
手早く何枚も焼くんですが・・・

今回は、少量の小麦粉 たくさんのキャベツさんを使いまして
1からゆっくりと時間をかけて作りました(そんな、大したことじゃないけどね)

*具材~豚・キャベツ・海老・紅生姜・鰹節

レシピは、こちらを参考にさせて貰ってます


パパ・達ボン(インフル騒ぎで休校中)・のんたん母さんの3人分を焼きました。
紅生姜とか振りかけると なかなか綺麗だね。。。

ご家庭により 「お好み焼き」とかだと
作り方が 様々でしょうね~♪
美味しい作り方が 有りましたら是非 教えてくださいまし <m(__)m>



新型インフル… ありぁ~? 東京・神奈川にまで。。
あり得ると予想してましたが、遂に・・・・ って感じです!
「マスク」を して予防対策をして下さいよ。

のんたん母さんも、大阪府在住なんで とても敏感に反応してるんですが、
外出時には「マスク」を必ず着用しますし、
買い出しも 人ゴミを避けれる時間帯(24時間営業のスーパーへ)を考えて行きます。
しばらくの事だと思いますので 仕方がないかなぁ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログへ
↑応援ポチっよろしくね。