今日4/9は 【統一地方選挙】の投票日でしたので
投票とお買い物に出かけて 帰ってきました
今日の投稿は 昨日出会った野の花たちをまとめた続編といたします 🌼
早くから咲き始めていた アメリカフウロは
今まさに勢力拡大中といわんばかりの勢いで 広がっています 🌼
夏に咲くゲンノショウコとよく似ていて
花の後にお神輿が出来て種を飛ばすのも同じですが
花期が違う事 種子に網目が見られることなどで区別できます(ゲンノショウコの種子には 網目はありません)
アメリカフウロ(亜米利加風露) (フウロソウ科フウロソウ属)
花言葉は 「誰か私に気づいて下さい」
名前にあるように 北アメリカ原産の帰化植物で
ネイティブインディアンの人たちにとって 貴重な薬草だったようです
オランダミミナグサも 歩く道々で見られるようになりました 🌼
ヨーロッパ原産の帰化植物ですが 厳密にオランダから渡来したというわけではなく
外来のミミナグサですよという意味合いで名づけられたもののようです (*´艸`*)
日本のミミナグサは 花柄がガクより長く 花がシュッと目立って咲き
それに比べると オランダミミナグサは ガクが短いため 花がギュッと咲くという違いがあるようです。
オランダミミナグサ(和蘭耳菜草) (ナデシコ科ミミナグサ属)
花言葉は 「聞き上手」「純真」
待っても待っても 1本も茎が伸びてこなかったので(いつもだと年末に芽がでるのに~)
今年は会えないかと不安になっていた
マメカミツレの花が ヒョロ~ンと伸びてきていたので嬉しかったです
車道沿いに咲いているのは見るのですが 危なくて撮れないので
安全な場所を探して撮ると なかなか出会えない難しい花でもあります~(笑)
マメカミツレ(豆加密列) (キク科タカサゴトキン属)
花言葉は 不明です。
マメカミツレの中心花は 筒状の両性花で 花冠はクリーム色
周辺花は 翼を持つ”そう果”になり 風に運ばれて新しい土地へ行き子孫を増やします
もしかしたら どこかで大群生地を作って刈り取り大作戦の対象になっているのかもしれませんが(笑)
私が知っているマメカミツレは ここのヒョロ~ン君と車道の脇の何本かだけなので
大阪のコンクリートジャングルで生きるのは難しそうな気がします~
ベニシジミさんと会えたところで
ヤマトシジミさんにも会えました~ 🦋
表翅の黒色部が広いのは ♀ですね~~
ヤマトシジミさんも 羽化して間もない新鮮な個体のようでした~ 🦋
今年もたくさんの蝶さんたちに出会える夏になればいいなと思います
そのためには なによりも 歩くことが出来る生活を維持しなければ… と思い
自分を過信しないようにして日々を ていねいに暮らそうと あらためて思っています。
今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖