季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

春の雪のように咲く"雪柳"の近くで "猫柳 "行李柳""大狐柳"も咲いていました~ 🌱🌱 染井吉野の開花も間近です 🌸

2024-03-21 | 散歩道の花


 ユキヤナギが 今まさに雪のように白い花を咲かせています   
 枝が柳のように細くしなやかなことから ”雪柳”と名づけられた花
 ユキヤナギは ヤナギ科ではなく バラ科の花になります 🥀

 ユキヤナギ(雪柳) (バラ科シモツケ属)
 花言葉は 「愛嬌」「賢明」「愛らしさ」「静かな思い」


            



 ネコヤナギも フワフワの花穂が咲き 花粉をつけ始めていました =^_^=
 ネコヤナギは一見 柳の木のようには見えませんが ヤナギ科になります 


                



 雌雄異株で 花粉をつけるのは雄花になります 

 ネコヤナギ(猫柳) (ヤナギ科ヤナギ属)
 花言葉は 「自由」「努力が報われる」「親切」「思いのまま」


                



 今年は 成長が早くて 白いフワフワの時に立ち会えなくて
 早くも ボワボワの猫さんのしっぽになっている状態でした~~ 🐈


            



 コリヤナギは 赤い芽や葯の色が目立つ 個性的なネコヤナギの仲間です (*´艸`*)

 昔 この枝のしなやかさを利用して【柳行李】を作ったことから 
 行李柳と名づけられたといいます。
 柳行李は バスケット🧺とか籐(ラタン)家具のイメージでしょうか~


            



 コリヤナギの葯やしべは 赤や黄色で 
 カラフルで見とれてしまいます 🌈


            




 コリヤナギ(行李柳 (ヤナギ科ヤナギ属)
 花言葉は ネコヤナギと同じです


                



 花が咲き進み花粉がつくと 
 コリヤナギも 他のネコヤナギと同じようにボワボワ猫さんのしっぽになります 🐈


                



 オオキツネヤナギは キツネヤナギに比べて枝も葉も大きいことから
 大狐柳と名づけられたそうですが
 キツネヤナギという名前の由来は 花穂がキツネ色?をしていることから学名になり
 そう呼ばれるようになったとされています。


            



 色もですが 猫よりも大きいということから キツネになったのかもしれません (*´艸`*)
 確かに 木も見上げるほど大きく 花穂も大きいです 🦊>🐈

 オオキツネヤナギ(大狐柳) (ヤナギ科ヤナギ属)
 花言葉は ネコヤナギと同じです


            



 ネコヤナギの仲間を撮りながら 小川沿いを歩いていたら
 ムクドリさんも しばらくいっしょにお散歩してくれました Σ^)/

 最近 よく会うようになりました~ 🌱Σ^)/


            



 桜の森の ソメイヨシノの蕾もふくらんでいました 🌸
 
 この感じだと 来週初めには 大阪でも開花宣言が出されるかもしれませんが…
 雨が続くようですので…  ❓


            


 嬉しい楽しい花の季節到来ですが
 同時に 花粉症の季節もいち早く到来していて もうすでに猛威を振るっていますので (笑)
 よりいっそう ”花粉症なんかに負けないぞ”と歩こうと思っています~ 
 花粉症でない方には意味不明だと思いますが~~ 
 
 
         今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖
         







この記事についてブログを書く
« 春の 山野草の花たちに 今年... | トップ | 陽光桜と紅葉李のお花見をし... »
最新の画像もっと見る

散歩道の花」カテゴリの最新記事