バラ園を通りながら ふと”いのちの塔”と薔薇を撮っておこうと思ったのは
何年か前 コロナ禍になる前に
1990年の【花の万博】の時 シンボルタワーとして出展された”いのちの塔”も30年経ち老朽化し
解体が決まったことをNEWSで聞いた覚えがあったものですから
解体前に撮っておきたくなったというわけでした~~ (*´艸`*)
コロナ禍による様々な影響から 解体費や人件費の高騰はハンパなくなっていると思われますので
スムーズには進まないかもしれません…
老朽化の度合いによっては このままにしておくのも危険かもしれなくて難しいことと思います…
いろいろなことを思いながら
”いのちの塔”と薔薇の記念写真を撮りながら歩きました 👟👟
33年前… あたりまえですが… ”若かったあのころ~~ ”
”何もこわくなかった~~ ” です
大池に行きましたら 今年初のミソハギの花が咲いていました 🌺
ミソハギ(禊萩) (ミソハギ科ミソハギ属)
花言葉は 「切ないほどの愛」「愛の悲しみ」「慈悲」
ミソハギは 水を注いで悪魔を払う禊に使われたことから ”盆花” ”水掛花”と呼ばれる夏の花です
ミソハギの向こうの浮巣には
昨日も アオサギ幼鳥さんがいました。
心なしか 冠羽も生えそろってきたように見えました Σ^)/
どの道を歩いても 黄色いアリアケカズラと遭遇しました 🌻
アリアケカズラは 南米ギアナ ブラジルを原産とする
環境によりツル性にも樹木にもなって育つ花です。
別名 ”アラマンダ” ”ゴールデントランペット”と言われます 🎺
西アジアレストハウスは 屋上から壁まで 黄色に覆われていました~~ (*´艸`*)
アリアケカズラ(有明葛) (キョウチクトウ科アラマンダ)
花言葉は 「恋におちる前」「隠された美」「楽しい追憶」「永遠の幸せ」
夏の黄色=黄金色と言えば(笑)
ビヨウヤナギも咲き初め いつのまにか周囲を金色に染めていました~~
ビヨウヤナギは 中国原産で 細い葉が柳に似ていることから名づけられました 🌻
ビヨウヤナギ(美容柳 未央柳) (オトギリソウ科オトギリソウ属)
花言葉は 「気高さ」「多感」
昨日は ホシミスジさんを撮ることが出来て 嬉しい日でした~~ (*´艸`*)
腹部が細いので♂と思われます 🦋
まだ夏は始まったばかりですが 今年 出会う蝶さんが少なくて(私は…)
見せていただいているブログで 蝶さんの写真を垂涎もので拝見しています~~
ありがとうございます~~
季節が変わっても変わらなくても 甘い雑念を膨らませながら歩く私の前に
夏の光は まっすぐ容赦なく注ぎ待ち受けています
負けないで(笑) 夏へ突入です~~
沖縄 奄美地方の梅雨入りは 例年よりも2週間位遅かったようですが
近畿地方はじめ他の各地でもそうなるのでしょうか?
早い遅いよりも 長梅雨とか豪雨で大きな被害が出る梅雨でないようにと ただ願うばかりです
今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖