むかわの阿呆演劇日誌

演劇についての劇日誌やつれづれの演劇、映画の感想や日々のつぶやき。写真もあげます。

春、唐組、大阪公演。

2018年03月02日 08時16分51秒 | 演劇日記
第61回公演『吸血姫』
公演日程スケジュール!!!

https://s.ameblo.jp/karagumi/entry-12356666388.html

【唐組30周年記念公演第1弾】

『吸血姫』



作=唐十郎

演出=久保井研+唐十郎

お世話の都・上野の森を超え、

黄金の荒野・満州を目指せ!

青春、愛、挫折、希望……

2018年の紅テントに”お世話の都”が立ち上がる。

 

出演

久保井研、藤井由紀、岡田悟一、清水航平、福本雄樹、河井裕一朗、福原由加里、大澤宝弘、加藤野奈

★ 全原徳和、大鶴佐助、大鶴美仁音、大嶋丈仁、藤森宗

銀粉蝶

 

[公演場所・公演日程]※週によって公演曜日が異なりますのでご注意下さいませ。

●大阪=南天満公園

(地下鉄谷町線「天満橋」駅より10分、堺筋線「北浜」駅より12分、JR東西線「大阪天満宮」駅より10分)

4月27日(金)28日(土)29日(日)

問合せ=TRASH2 ☎︎090-8168-5353

trash2dream0726@yahoo.co.jp

●東京=新宿・花園神社

(「新宿」駅・地下鉄「新宿三丁目」駅下車)

5月5日(土)6日(日)/11日(金)12日(土)13日(日)

6月2日(土)3日(日)/8日(金)9日(土)10日(日)

 

●東京=雑司ヶ谷・鬼子母神

(「池袋」駅・都電荒川線「鬼子母神前」駅・副都心線「雑司が谷」駅下車)

5月19日(土)20日(日)/5月25日(金)26日(土)27日(日)

●長野=長野市城山公園 ふれあい広場

6月16日(土)17日(日)

問合せ=ISHIKAWA地域文化企画室 ☎︎026-217-0608

チケット取扱所=elan-dor、ガレリア表参道、犀の角、ながの東急、ナノグラフィカ、ネオンホール、和光照明

●静岡=駿府城公園 富士見広場

(JR「静岡」駅北口より徒歩15分、県庁裏の二之丸橋を渡り左手。坤櫓(ひつじさるやぐら)前)

6月22日(金)23(土)

問合せ=紅テント静岡公演を応援する会 ☎︎090-3697-9044

チケット取扱所=TSUTAYAすみや本店、サールナートホール、水曜文庫

 

開演時間 毎夕7時(6時30分開場)

入場料 前売券=3,500円/当日券=3,600円

学生券=3,000円(劇団でのみ販売)※当日受付で学生証をご提示下さい。

 

 ※入場整理券(前売券と引き換え)及び当日券は、午後2時より受付にて発行致します。

 ※独立した幼児以外の幼児は入場をご遠慮下さい。

 

チケット問合せ=唐組・チケットぴあ・イープラス

チケット取扱所=唐組☎︎03-3330-8118

                        チケットぴあ http://pia.jp/t ☎︎0570-02-9999

                         Pコード  大阪 485−057

東京 484−946

長野 485−198

静岡 (決まり次第掲載)

  イープラス http://eplus.jp/karagumi/(パソコン&携帯) 

                        シバイエンジン

 

その他問合せ=唐組☎︎/FAX  03-3330-8118

                    (緊急連絡先 090-4675-8033)

 

[前売開始]

大阪 3月11日(日)

東京 3月4日(日)

長野 4月15日(日)

静岡 4月15日(日)

 

[スタッフ]

劇中歌/作曲=小室等、安保由夫、サトウ ユウスケ

絵=高畠華宵(「馬賊の唄」より)

画像提供=弥生美術館

宣伝美術=及部克人

海野温子

舞台美術=清水航平

照明=福本雄樹

衣装=藤井由紀

音響=岡田悟一

 

[協力]

フライングボックス

(株)ファーストビジョン

車田幸道

稲荷卓央

辻孝彦


 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻、千鳥劇場、浪花劇団3月1日夜。

2018年03月02日 07時04分48秒 | 演劇日記

昨日は3月1日木曜日。
平日ですが、
高槻、千鳥劇場へいきました。
久しぶりです。
2年ぶりだそうです。
浪花劇団やってまいりました。

ぎりぎり駆け込みで
入れました。

オープニングは命の花ではじまり


お芝居は「男一匹五尺の鯉」
威勢があり、気っ風がよく伊太郎が嫉妬に狂った武士を素手で喧嘩してなぎ倒す。痛快時代劇。

浪花バラエティショーラストは酔歌。
あでやかに、威勢あるショーではなひらいてました。


休演日。14日水曜日。

さあ、1ヶ月。わくわくドキドキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日(木)のつぶやき

2018年03月02日 02時05分38秒 | 演劇日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする