レポート14
バスがなかったワケではないけど、あえて 昔ながらの家並みの間をゆく「京町通り」を歩いて、海岸方面に下っていくのも面白い☆

車が存在しなかった江戸時代の頃は、この小道がメインストリート。
行きは 上り坂なのでバスを、帰りの下山時に「京町通り」を歩いた方が、下り坂という事で 楽チン♪


古き良き街並みの先には、相川湾の海が広がる。


高台には「京町茶屋」と言う 古民家カフェもあり、店内からは 相川の市街地と海が一望との事。

天気が良ければ、海に沈む夕日も見れそう。
だが、今日は朝から曇り空。
夕日は期待できそうにない。

つづく
☆ブログランキングに参加しています☆
一人旅ランキングへ
にほんブログ村

バスがなかったワケではないけど、あえて 昔ながらの家並みの間をゆく「京町通り」を歩いて、海岸方面に下っていくのも面白い☆

車が存在しなかった江戸時代の頃は、この小道がメインストリート。
行きは 上り坂なのでバスを、帰りの下山時に「京町通り」を歩いた方が、下り坂という事で 楽チン♪


古き良き街並みの先には、相川湾の海が広がる。


高台には「京町茶屋」と言う 古民家カフェもあり、店内からは 相川の市街地と海が一望との事。

天気が良ければ、海に沈む夕日も見れそう。
だが、今日は朝から曇り空。
夕日は期待できそうにない。

つづく
☆ブログランキングに参加しています☆


