「2連休でゆく 韓国弾丸ひとり旅」その6
2日目の朝。
一昨日の夜(韓国への深夜便利用時)は ほとんど徹夜状態だったので、昨夜はぐっすり。
今朝は やっぱり なかなか起きられなかった・・
朝食の時間までに出発の準備をして、
朝食食べたら すぐに出発のつもりが、
布団から出た時には、既に朝食の時間。
まずは 朝食を食べに 1階のフロント脇のロビーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/0e4a88a19ac66f91c167300a27ed33f4.jpg)
韓国の東横インでも、無料の朝食サービスは健在!
バイキング形式で 実質食べ放題♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/0a8b862ab6b123c8207321987b974fb0.jpg)
おにぎりもあるし、日本の東横インで撮った写真だと思われるくらいの変わらぬ光景。
ただ、キムチや海苔が脇役ではなく、主役級の料理として並んでいる点が韓国らしいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d6/579de58dfe5b6d222a9494e92f4264e7.jpg)
朝からガッツリ 食い溜め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/2f1cc98a55fb1f917ccd8706ac79686f.jpg)
やっぱり 全体的には日本人のお客さんを意識したメニューになっている印象。
実際、日本人のお客さんは多そう。
隣りにテーブルで食事していた ご夫婦(?)も 日本語で会話をしていた。
最初は 普通に聞き流していたけど、
ここは韓国。
おおっ!日本語の会話だ!
まさか 日本語を聞いて驚くなんて・・
今日は平日だけど、ビジネスマンより
日本人観光客の方が多そうな印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1a/afc1de7949b9a3cc7df3e169edf5fbcc.jpg)
部屋に戻り、出発の準備。
スマホは 乾電池式の充電器で充電完了。
韓国は コンセントの穴や電圧が日本とは異なるので、日本の電化製品は 専用の差込プラグがないと使えないのです。
しかし、この時 気づいた。
さすが東横イン!
日本と同じ コンセント穴も用意されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/f75c8e883f00ff4f8e54e5a4e5e29c2f.jpg)
しかも、電圧も110Vと 日本の電化製品がそのまま使えたではないか!!
気付くの遅いっ!
ちなみに、下にある 丸い穴みたいなのが、韓国の標準的なコンセント穴。
エアコンのリモコンも、
それ自体は ハングル文字ばかりで 、操作には苦戦したけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/59621f5fd1febf8cd5ef0cc92c04443e.jpg)
ちゃんと、日本語の記載のある ご案内もあったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/08dba4d8b1807dc8cd90551bd2762fe2.jpg)
気付くの遅いっ!
本当はもっと早くチェックアウトしたかったのですが、結局9時近くになってしまいました。
つづく
☆ブログランキングに参加しています☆
一人旅ランキングへ
にほんブログ村
2日目の朝。
一昨日の夜(韓国への深夜便利用時)は ほとんど徹夜状態だったので、昨夜はぐっすり。
今朝は やっぱり なかなか起きられなかった・・
朝食の時間までに出発の準備をして、
朝食食べたら すぐに出発のつもりが、
布団から出た時には、既に朝食の時間。
まずは 朝食を食べに 1階のフロント脇のロビーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/0e4a88a19ac66f91c167300a27ed33f4.jpg)
韓国の東横インでも、無料の朝食サービスは健在!
バイキング形式で 実質食べ放題♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/0a8b862ab6b123c8207321987b974fb0.jpg)
おにぎりもあるし、日本の東横インで撮った写真だと思われるくらいの変わらぬ光景。
ただ、キムチや海苔が脇役ではなく、主役級の料理として並んでいる点が韓国らしいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d6/579de58dfe5b6d222a9494e92f4264e7.jpg)
朝からガッツリ 食い溜め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/2f1cc98a55fb1f917ccd8706ac79686f.jpg)
やっぱり 全体的には日本人のお客さんを意識したメニューになっている印象。
実際、日本人のお客さんは多そう。
隣りにテーブルで食事していた ご夫婦(?)も 日本語で会話をしていた。
最初は 普通に聞き流していたけど、
ここは韓国。
おおっ!日本語の会話だ!
まさか 日本語を聞いて驚くなんて・・
今日は平日だけど、ビジネスマンより
日本人観光客の方が多そうな印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1a/afc1de7949b9a3cc7df3e169edf5fbcc.jpg)
部屋に戻り、出発の準備。
スマホは 乾電池式の充電器で充電完了。
韓国は コンセントの穴や電圧が日本とは異なるので、日本の電化製品は 専用の差込プラグがないと使えないのです。
しかし、この時 気づいた。
さすが東横イン!
日本と同じ コンセント穴も用意されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/f75c8e883f00ff4f8e54e5a4e5e29c2f.jpg)
しかも、電圧も110Vと 日本の電化製品がそのまま使えたではないか!!
気付くの遅いっ!
ちなみに、下にある 丸い穴みたいなのが、韓国の標準的なコンセント穴。
エアコンのリモコンも、
それ自体は ハングル文字ばかりで 、操作には苦戦したけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/59621f5fd1febf8cd5ef0cc92c04443e.jpg)
ちゃんと、日本語の記載のある ご案内もあったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/08dba4d8b1807dc8cd90551bd2762fe2.jpg)
気付くの遅いっ!
本当はもっと早くチェックアウトしたかったのですが、結局9時近くになってしまいました。
つづく
☆ブログランキングに参加しています☆
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2777_1.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01556808.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます