「2連休で行く海外☆韓国弾丸ひとり旅」その12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/320e1b853e310ef860ec6e06ab174542.jpg)
ソウル駅へ戻って来た時には、既に辺りは真っ暗。
時刻は まもなく18時。
韓国にいられるのも あとわずか。
とは言え、あと数時間 あるので、
夕ご飯と もう少し観光を!と思い、
南大門(ナンデムン)方面へ。
駅前の大通りを横断する徒歩道も、夜はあざやかにライトアップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/47/2c5daee3423152929ce95107911d7d87.jpg)
南大門の象徴 崇礼門 も 夜は鮮やかにライトアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/673c3521be440360ad2a40fcef5ea9c7.jpg)
真新しい感じがするけど、
かつての崇礼門は、2008年に火災(しかも放火)に見舞われ、木造の大部分が焼失してしまったという。
今、目の前にあるのは 2013年に復元されたものらしく、そういう事もあって、近くに警備小屋が。
南大門と言えば、
ソウル市民の台所で「なんでもある!」が合言葉だという 南大門市場 も有名!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ff/6113a957182aaf4792f159f30a10be8d.jpg)
服や靴、雑貨や日用品 ジャンルを問わず 様々な商店が軒を連ねている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/643745ce9ee3dfa04677ee301a700a6e.jpg)
これは 男性にとって 少々過激な光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/d43798ac1b83ffe1f6456b9b68d3a17a.jpg)
さて、夕ご飯 どうしようかな?
海外ひとり旅で よく言われる事の1つに、観光とかは1人でもいいんだけど、やっぱり食事の時が・・というのがある。
韓国は 1人で外食する習慣があまりない国民性。
鍋や焼肉とかは 2人前からというお店も多い。
そんな中、1人でも入りやすそうな飲食店を発見☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/99/e747f0af81a24a765275a3382486eb95.jpg)
随分と こじんまりとした店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/2a192cf112c6388b445603fbec9e5ae5.jpg)
むしろ 狭いくらいだけど、
それが逆に「お一人様歓迎!」みたいな感じで入りやすかった。
しかも、メニューに日本語がある!
よく見ると、
ギョーザ(中華)を店頭販売する傍ら、定食屋もやっている感じのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/261560702cd4ea8d78843180a4d839f7.jpg)
注文したのは 「イカ炒め丼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/97/891000eb4269ccd5a8b1859663a83ceb.jpg)
丼ぶりじゃなくて、プレートだけど。
ライスが白米ではなく 十六穀米(でいいのかな?)
イカ炒めは、やはり 韓国らしいピリ辛の味付け。
そして、店の看板メニューのギョーザ(海老)がトッピング!
当たり前のようにキムチも付いてきました☆
お腹も満たされたし、ソウル駅に戻るとします。
19:15、今回の旅の拠点とも言える ソウル駅に戻って来ました。
たった2日とは言え、何回も列車を乗り降りしているうちに、すっかり見慣れた場所になってきてしまいました。
2004年にKTX(韓国版新幹線)が開業するまでは、こちらがソウル駅の顔だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/bc4f5a9a7504c9b7353769b3c0fccf49.jpg)
現在は「文化駅 ソウル284」なる洒落た名称となって、夜は盛大にライトアップされています。
現在のソウル駅へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/320e1b853e310ef860ec6e06ab174542.jpg)
中に入ると こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/230989c9b3532e7a60344adc3f913e95.jpg)
改札口がないので、きっぷを持っていなくても、ホームへは出入り自由!
最後に 夜のソウル駅ホームを眺める。
ここから再び 列車の旅に出る日は いつになるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/30/0b7f7f5bbd205501b695badca4fed1bf.jpg)
(その日は 意外に早く訪れるのですが・・)
もうすぐ20時。
そろそろ 空港へと向かわなくてはなりません。
帰りのフライトは、仁川空港22:45発!
羽田空港へは 日付は変わって 0:55の到着予定。
終電が出て 約1時間後の到着です。
7時すぎには、埼玉県所沢市の会社に出勤(到着)していないといけません。
大変なのは帰国してからです。
つづく
☆ブログランキングに参加しています☆
一人旅ランキングへ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/320e1b853e310ef860ec6e06ab174542.jpg)
ソウル駅へ戻って来た時には、既に辺りは真っ暗。
時刻は まもなく18時。
韓国にいられるのも あとわずか。
とは言え、あと数時間 あるので、
夕ご飯と もう少し観光を!と思い、
南大門(ナンデムン)方面へ。
駅前の大通りを横断する徒歩道も、夜はあざやかにライトアップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/47/2c5daee3423152929ce95107911d7d87.jpg)
南大門の象徴 崇礼門 も 夜は鮮やかにライトアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/673c3521be440360ad2a40fcef5ea9c7.jpg)
真新しい感じがするけど、
かつての崇礼門は、2008年に火災(しかも放火)に見舞われ、木造の大部分が焼失してしまったという。
今、目の前にあるのは 2013年に復元されたものらしく、そういう事もあって、近くに警備小屋が。
南大門と言えば、
ソウル市民の台所で「なんでもある!」が合言葉だという 南大門市場 も有名!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ff/6113a957182aaf4792f159f30a10be8d.jpg)
服や靴、雑貨や日用品 ジャンルを問わず 様々な商店が軒を連ねている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/643745ce9ee3dfa04677ee301a700a6e.jpg)
これは 男性にとって 少々過激な光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/d43798ac1b83ffe1f6456b9b68d3a17a.jpg)
さて、夕ご飯 どうしようかな?
海外ひとり旅で よく言われる事の1つに、観光とかは1人でもいいんだけど、やっぱり食事の時が・・というのがある。
韓国は 1人で外食する習慣があまりない国民性。
鍋や焼肉とかは 2人前からというお店も多い。
そんな中、1人でも入りやすそうな飲食店を発見☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/99/e747f0af81a24a765275a3382486eb95.jpg)
随分と こじんまりとした店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/2a192cf112c6388b445603fbec9e5ae5.jpg)
むしろ 狭いくらいだけど、
それが逆に「お一人様歓迎!」みたいな感じで入りやすかった。
しかも、メニューに日本語がある!
よく見ると、
ギョーザ(中華)を店頭販売する傍ら、定食屋もやっている感じのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/261560702cd4ea8d78843180a4d839f7.jpg)
注文したのは 「イカ炒め丼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/97/891000eb4269ccd5a8b1859663a83ceb.jpg)
丼ぶりじゃなくて、プレートだけど。
ライスが白米ではなく 十六穀米(でいいのかな?)
イカ炒めは、やはり 韓国らしいピリ辛の味付け。
そして、店の看板メニューのギョーザ(海老)がトッピング!
当たり前のようにキムチも付いてきました☆
お腹も満たされたし、ソウル駅に戻るとします。
19:15、今回の旅の拠点とも言える ソウル駅に戻って来ました。
たった2日とは言え、何回も列車を乗り降りしているうちに、すっかり見慣れた場所になってきてしまいました。
2004年にKTX(韓国版新幹線)が開業するまでは、こちらがソウル駅の顔だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/bc4f5a9a7504c9b7353769b3c0fccf49.jpg)
現在は「文化駅 ソウル284」なる洒落た名称となって、夜は盛大にライトアップされています。
現在のソウル駅へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/320e1b853e310ef860ec6e06ab174542.jpg)
中に入ると こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/230989c9b3532e7a60344adc3f913e95.jpg)
改札口がないので、きっぷを持っていなくても、ホームへは出入り自由!
最後に 夜のソウル駅ホームを眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/389e4c305bba30f2838e4feb4166dbf0.jpg)
ここから再び 列車の旅に出る日は いつになるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/30/0b7f7f5bbd205501b695badca4fed1bf.jpg)
(その日は 意外に早く訪れるのですが・・)
もうすぐ20時。
そろそろ 空港へと向かわなくてはなりません。
帰りのフライトは、仁川空港22:45発!
羽田空港へは 日付は変わって 0:55の到着予定。
終電が出て 約1時間後の到着です。
7時すぎには、埼玉県所沢市の会社に出勤(到着)していないといけません。
大変なのは帰国してからです。
つづく
☆ブログランキングに参加しています☆
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2777_1.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01556808.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます