ちょっと時季的に遅いと思ったが、”ヒマラヤの青いケシ”を見たくなって、東温市の上林森林公園へ出かける。人出が少ないウィークデーを狙ったつもりだが、帰り道では、公園にほど近い”水の元そうめん流し”へ行くと思われる多くの車とすれ違う。
見たかった”ヒマラヤの青いケシ”は花が散っていて残念だったが、もう一つの目的だったアサギマダラに出会うことが出来た♪



まだアジサイが咲いている森林公園の遊歩道。

あちこちで見られるギンバイソウ。

風穴(かざあな)の入口。

風穴近くで栽培されている”ヒマラヤの青いケシ”。

わずかに残っていた花びら。



サワヒヨドリの花で吸蜜するアサギマダラ。


人気のそうめん流しに多くの車が…。
☆おまけ
森林公園で見かけた蝶たち。

モンシロチョウ。

ヒョウモンチョウ。

サカハチチョウ。
本日も訪問していただき、有難うございました。
見たかった”ヒマラヤの青いケシ”は花が散っていて残念だったが、もう一つの目的だったアサギマダラに出会うことが出来た♪



まだアジサイが咲いている森林公園の遊歩道。

あちこちで見られるギンバイソウ。

風穴(かざあな)の入口。

風穴近くで栽培されている”ヒマラヤの青いケシ”。

わずかに残っていた花びら。



サワヒヨドリの花で吸蜜するアサギマダラ。


人気のそうめん流しに多くの車が…。
☆おまけ
森林公園で見かけた蝶たち。

モンシロチョウ。

ヒョウモンチョウ。

サカハチチョウ。
本日も訪問していただき、有難うございました。