この日の午後、所用で松山市内に出かけたので、空き時間を利用して堀之内の堀端を歩いてみた。
遊歩道沿いのツバキカンザクラは蕾だったが、紅梅や白梅が満開に近く、のんびりと散策している人もたくさんいた。
来週は気温が上がって暖かくなりそうなので、ツバキカンザクラも咲き始めることだろう。
遊歩道からの南堀端。紅梅や白梅が満開に近くきれいだった。


蕾(つぼみ)がほころんでいる遊歩道沿いのツバキカンザクラ。

堀端で羽を乾かしていたカワウ。

梅の木にいたジョウビタキ♀。梅の花が咲いていないのが惜しい。


こちらは、桜の木にいたカワセミくん。桜の花が咲くのは4月ごろかな?


スズメの学校?

本日も訪問していただき、ありがとうございました。
遊歩道沿いのツバキカンザクラは蕾だったが、紅梅や白梅が満開に近く、のんびりと散策している人もたくさんいた。
来週は気温が上がって暖かくなりそうなので、ツバキカンザクラも咲き始めることだろう。
遊歩道からの南堀端。紅梅や白梅が満開に近くきれいだった。


蕾(つぼみ)がほころんでいる遊歩道沿いのツバキカンザクラ。

堀端で羽を乾かしていたカワウ。

梅の木にいたジョウビタキ♀。梅の花が咲いていないのが惜しい。


こちらは、桜の木にいたカワセミくん。桜の花が咲くのは4月ごろかな?


スズメの学校?

本日も訪問していただき、ありがとうございました。
残念でしたねぇ~
去年の今頃、私はヤマガラが嘴で花びらを
銜えているのを撮って単眼に出た記憶があります。
今年も行ってみようかなぁ~
最後のはスズメさんですよねぇ~
ヒレンジャクの大群かと思いましたよ!
今年は一羽も見ていません。
見たら教えてくださいねぇ~
ジョビコちゃんがせっかく梅の木にいたのに、
花が咲いていなかったのです。^^
3月になったら、遊歩道のツバキカンザクラも咲いて、
ヤマガラくんも来てくれるでしょうね。
あのスズメの群れは、城山公園の西堀側の入口にいました。
ヒレンジャクだったら、うれしかったのですが…。
昨年、ヒレンジャクが来た児童公園の木が剪定されて、
実がならなくなったのが残念なところです。
3月になったら、ヒレンジャクを探しに石手川緑地へ行ってみようと思っています。