むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

豪華客船が松山に寄港(12月15日)

2014-12-15 15:47:34 | 船舶
日本クルーズの豪華客船”ぱしふぃっくびいなす”が、「クリスマス伊予・瀬戸内海クルーズ」で松山外港に寄港した。スケジュールでは、8:00入港で14:00に出航予定になっていたが、朝の入港は寒さが辛かったので、午後からの出航だけを見に行く^^
夏に寄港した時は大可賀岩壁からの撮影だけだったので、今日は外港の第1埠頭2号岸壁からも撮ってみた。
bさん、ブログの情報を有難うございました。

 
   松山外港の第1埠頭2号岸壁から撮影。

 
   左側でクレーンが動いていたので、真横からは撮れなかった。


ここからは、大可賀の岸壁に移動して出航を待つことにする。

 
   定刻の14:00に出航する”ぱしふぃっくびいなす”。

 
   スマートな船体が美しい♪

 
   赤灯台をかすめて…。

 
   ターナー島(四十島)を周って…。

 
   波静かな瀬戸内海を神戸に向けて帰っていく。

 

 【ぱしふぃっくびいなす】
  就 航:1998年4月
  総トン数:26,594トン
  全 長:183.4m
   幅 : 25.0m
  巡航速度:18.0ノット
  乗 客 数:620名
  乗組員数:220名
  所  属:日本クルーズ客船



 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅津寺海岸の夕景(12月14日)

2014-12-14 21:08:52 | 夕日・夕景
今日の松山は、ちょっと寒いけれどスッキリと晴れてくれたので、午前中に衆議院選挙の投票を済ませて、夕刻から夕日を撮りに行くことにした。条件の良い重信川河口に行こうと思ったが、夕方からはフィギュアスケート『グランプリ・ファイナル』のテレビ放映があるので、それに間に合うように近場の梅津寺海岸に出かけることに・・・。
このところのパターンで、海上近くの雲に遮られて「だるま夕日」にはならなかったが、きれいな夕景を見ることができた。また、帰り道で見掛けたクリスマス・イルミネーションも綺麗だった♪

 
   光芒が美しい西空。

 
   雲から顔を出した夕日だったが…。

 
   また、海上にたなびく雲に隠れてしまう。

 
   日没後の夕景は綺麗だった♪


 ☆おまけ
   帰り道で見掛けたクリスマス・イルミネーション。

 

 



 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田行きボーイング767(12月13日)

2014-12-13 16:46:30 | 列車・飛行機
今日も朝から冷え込んだ松山地方だが、ちょっと時間が出来たので、ボーイング767の離陸を撮りに松山空港近くの海岸へ出かける。北西の風が強いので、着陸は陸側から行われていたが、お目当ての飛行機は海に向かって飛び立ってくれた。
とても寒かったので、ボーイング767の離陸を見届けたのち、早々に切り上げて帰って来た^^

 
   成田から到着のジェットスター(エアバスA320-200)。山側のコースから着陸してきた。

 
   羽田から到着のJAL機(ボーイング737-800)。

 
   こちらは伊丹からのANA機(ボンバルディアDHC8-Q400)。

 
   羽田に向けて飛び立つANA機(ボーイング767-300)。

 


 
   上空では、逆光のため真っ黒になってしまう^^



 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川沿いの野鳥たち(12月12日)

2014-12-12 18:15:15 | カワセミ・野鳥

週末になって、また寒さが戻ってきた松山地方だが、散歩がてら大川沿いへ出かけてみる。「この寒さでは、野鳥など居ないかも知れない」と心配したが、ジョウビタキやカワセミにも会うことができた。
また、近くの池にコガモがたくさん飛来していて、その群れから離れた数羽が大川でも泳いでいた。

 
   田んぼで遊ぶセグロセキレイ。

 
   可愛いジョウビタキだが、ちょっと遠かった!

 
   池の岸辺にいたダイサギとコサギ。

 
   センダンの実をついばんでいるムクドリ。

 
   大川の護岸で魚を狙うカワセミ。

 
   大川を泳ぐコガモの雌。

 
   こちらはコガモの雄たち。

 
   川岸で見かけたツルウメモドキの実。



 本日も訪問していただき、ありがとうございました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリは遠すぎて…。(12月10日)

2014-12-10 21:17:53 | カワセミ・野鳥
今日は遠出をして、松山市郊外のダム湖へ初となるオシドリを撮りに行く。ところが、堰堤(えんてい)が工事中のため、オシドリのいる向こう岸に渡ることができず、250m以上離れた対岸からの撮影になってしまった。
ちょっと物足りなかったので、帰り道の池で泳いでいた水鳥も撮ってきた。

 
   ダム湖の向こう岸にいるオシドリ。う~ん、遠すぎる!

 
   ちょっとトリミングしてみた。



 ☆ここからは、帰り道の池で見かけた水鳥たち。

 
   これはカイツブリかな?

 
   ハシビロガモもいる。

 
   池に浮かんだタンクの上にカワウが飛んできて…。

 

 

 
   羽根を広げるパフォーマンスを見せてくれた♪



 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎灘の夕景in北条港(12月9日)

2014-12-09 20:06:46 | 夕日・夕景
先月末に梅津寺海岸に行ってから約10日間、悪天候のため夕日狙いに行けない日が続いていたが、今日は気温も平年並みの好天気になったので、北条港近くの防波堤に出かけてみる。やはり、夕日狙いの写真愛好家が4名ほど防波堤に集まっていた。
北条鹿島沖には浮島現象も見られ、だるま夕日の期待が高まったが、日没間近になって夕日が厚い雲に隠れてしまい、集まっていた人々はガックリとなる。

 
   北条港近くの海岸から鹿島沖の斎灘を望む。

 
   西空の低いところに雲が…。

 
   やはり、お隠れになる夕日。

 
   せめて、斎灘の夕景を撮って帰ろうか。

 
   玉理寒戸島(ぎょくりかんどじま)方面も…。手前の島は男小鹿島、後方は小市島。



 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの飛行機狙いは…。(12月8日)

2014-12-08 18:43:41 | 列車・飛行機
先週からの寒気が和らいだので、久しぶりに吉田浜防波堤へ飛行機狙いに出かける。ボーイング787の離着陸が撮れると思っていたが、羽田便のANA機はボーイング737に変更されていて、ちょっとガッカリ。
おまけに、この時間に伊丹からやって来るANA機とJAL機は、どちらもボーイング737なので、変わり映えのしない飛行機ばかりになってしまった。

 
   松山空港近くのヨットハーバー。

 
   伊丹に向けて飛び立つJ-AIR機(ボンバルディアCRJ-200)。

 
   セントレアから到着のANA機(ボンバルディアQ400)。

 
   伊丹から到着のJAL機(ボーイング737-800)。

 
   滑走路ですれ違う離陸待ち機と到着機。共に、ANAのボーイング737-800。

 
   着陸するANA伊丹便。

 
   陸上がりで飛び立つANA羽田便だが、惜しいことにヨットの帆柱が被ってしまった^^

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空市場のリニューアルin松野町(11月14日)

2014-12-05 11:16:46 | 旅行・ドライブ
松野町の実家に帰省した際、虹の森公園にある青空市場が平成26年11月から『 かごもり市場 』として、リニューアルしたというので、買い物がてらにちょっと覗いてみた。
以前は室外だった青空市場が室内となり、ガラス工房、特産品販売所と一つのフロアになっている。
店内には、朝採れの新鮮野菜、弁当などの加工品をはじめ、松野産ジビエ肉(鹿)などが並び、多くの買い物客で賑わっていた。


 
   「虹の森公園」のそばを流れる清流・広見川。

 
   リニューアルした「かごもり市場」。

 

 
   松野町の特産品などが並ぶ店内。

 
   「わらぐろ」のモニュメントも…。

 
   広見川の対岸に、JR松丸駅(ぽっぽ温泉)が見える。


 【わらぐろ】
「わらぐろ」は、田んぼで稲を刈り取って脱穀した後の藁(わら)を円錐状に積み上げたもので、脱穀後の稲わらを翌年の春まで田んぼに安置して保管し、その藁は藁細工や牛のエサなどに使用していた。
呼び方には地域差があり、四国・中国地方では「ワラグロ」・九州地方では「イナコヅミ」・東日本では 「ニオ」・「ニュウ」などと呼んでいるようだ。 




 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリの縄張り?(11月30日)

2014-12-01 10:12:51 | カワセミ・野鳥
朝早く、家の前で庭木の葉っぱが散らばっていたのを掃き集めていたら、ジョウビタキが飛んできて近くにある共同アンテナにとまった。
急いで家に入り、カメラを持って2階にあがったが、すでにジョウビタキはどこかへ行ってしまったあとで、代わりにアンテナにはムクドリがとまっていた。このアンテナは近くに住むムクドリの縄張りで、ジョウビタキは追い払われたのかと思っていたが、同じアンテナにいるスズメには目もくれないは何故だろう?

 
   1本曲がったアンテナがムクドリの定位置かな?

 
   右側に移動して辺りを見張っていたが…。

 
   やがて、どこかへ飛び去るムクドリ。

 
   アンテナにいる小鳥は、ジョウビタキではなくてスズメ。



 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする