むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

鉄道ホビートレインの松山回送(3月15日)

2016-03-15 11:45:04 | 列車・飛行機
きょうは鉄道ホビートレインの松山回送があるので、ついでにアンパンマン列車のしおかぜ10号、宇和海5号も撮ろうと思い、到着時間よりも早めにJR市坪駅に出かける。
現地では、ちょうど撮影に来られたブロ友さんに出会い、「おさんぽなんよ」と鉄道ホビートレインの列車交換風景も見ることが出来た♪

  まず、しおかぜ&いしづち10号が通過。
 

  続いて、やってきたのは宇和海5号。
 

  ラッキーにも、八幡浜行きの下り列車は「おさんぽなんよ」。
 

  鉄道ホビートレインが入って来た!
 

 「おさんぽなんよ」とのツーショット♪ 
 

 「おさんぽなんよ」は南予・八幡浜へ…。
 



 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのドキンちゃん号(3月12日)

2016-03-12 21:29:19 | 列車・飛行機
久しぶりに松山市船ケ谷の予讃線カーブで、アンパンマン列車を撮ってみた。
松山駅に向かう「しおかぜ&いしづち9号」は、先頭車がドキンちゃんのアンパンマン列車だったが、惜しいことに最後尾に一般車両がついていた。
きょうはJR松山駅で、新しい8000系アンパンマン列車の展示会があったので、回送される列車を見られると思ったが、ちょっと考えが甘かったようだ^^

  しおかぜ&いしづち7号。
 

  しおかぜ&いしづち9号(アンパンマン列車)。 
 

  しおかぜ&いしづち20号。
 


 ☆おまけは、ちょっと星空の試し撮り。
  オリオン座(28mm,f3.5,30sec,ISO-1600)。
 

  北斗七星(28mm,f3.5,10sec,ISO-800,124枚合成)。
 


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスファルトに咲く花(3月11日)

2016-03-11 19:09:42 | ある日のできごと
きょうは天気が好かったので、貸農園の畑を耕して夏野菜を植える準備をする。ついでに、葉っぱが茂ってきたソラマメの整枝もしておく。
帰り道で、ブロック塀と道路の境目にスミレの花を見かけた。きびしい環境なのに、毎年けなげに咲いている。

  アスファルトに咲くスミレの花。
 

  農園で栽培しているソラマメの花。
 


  おまけは、焼き上がったばかりの朝食用パン。
 


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊の練習機(3月10日)

2016-03-11 10:18:32 | 列車・飛行機
久しぶりに大川沿いへ散歩に出かけたが、寒いせいか歩いている人が少ない。活動している野鳥も少なくて、
いつもいるカワセミも見かけなかった。
ちょっとガッカリしての帰り道、上空を見かけない小型機が飛んでいった。帰ってからパソコンで画像を確認したら、初めて見る海上自衛隊の練習機TC-90だった♪

  上空を飛んで行った海上自衛隊の練習機(ビーチクラフトTC-90)。
 

  民家のフェンスにいたジョウビタキ(♀)。
 

  志津川池のアオサギ。
 

  川岸に咲くホトケノザ(シソ科)。
 


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのデザートは…♪(3月10日)

2016-03-10 13:00:05 | ある日のできごと
この冬に貸農園で収穫した人参を使って、妻が「にんじんブレッド」を作ってくれた。
いつも作っているバナナブレッドの要領で、バナナの代わりに人参ジャムを入れたものだが、見た目の色合いもきれいで、人参の匂いもなくて美味しい。

  焼き上がった「にんじんブレッド」。
 

  切り分けてデザートに…♪
 


  本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の庭に咲く花(3月9日)

2016-03-09 11:54:31 | ガーデニング
きょうは、午前10時頃から部分日食になる日だったが、あいにくと松山地方は朝から雨。
恨めしく雨空を見上げるが、この天気ではどうしようもない。
ふと庭を見ると、クリスマスローズの花が咲いている。ラッパスイセンやスノードロップも…。
このところ、庭の花を疎かにしていたことを、ちょっと反省する雨の日だった。

  スノーフレーク(ヒガンバナ科)。
 

 

  クリスマスローズ(キンポウゲ科)。
 

 

  ラッパスイセン(ヒガンバナ科)。
 

 



 本日も訪問していただき、ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山公園の散策(3月8日)

2016-03-08 15:11:03 | 自然観察
夕方から天気が下り坂になる予報なので、午前中に松山市堀之内の城山公園へ出かける。
遊歩道沿いに椿寒桜(ツバキカンザクラ)が咲き、白梅の花もまだ残っているので、堀端を散策する人もたくさん見かけた。そのせいか、カワセミには逢えなかったが、ヒヨドリやヤマガラがいてくれた♪

  三又の大木の間に生えた小さな木。さて、どうなる?
 

  何故か焦っている北堀の白鳥。何があったのかな?
 

  遊歩道沿いに咲くツバキカンザクラ。
 

  ピンクの花びらが可愛い。
 

  花の蜜を吸っているヒヨドリ。
 

  遊歩道の斜面に落ちているツバキの花。
 

  葉っぱがないけれど…。 ボケの花?
 

  ヤナギの木にやってきたヤマガラ。
 

  こちらはメジロ。
 

  帰り道でみかけたウラギンシジミ蝶(♀)。
 

  しばらくして、翅(はね)を広げてくれた♪
 

  東堀端からの松山城。
 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅津寺海岸の夕景(3月7日)

2016-03-07 20:57:14 | 夕日・夕景
朝から晴天だったので、由利島と平郡島の間に沈む夕日を狙おうと、夕刻から梅津寺の海岸へ出かける。
今日は4月下旬並みの暖かさになったので、だるま夕日は望めないが久しぶりの夕日を撮ろうと思っていた。ところが、海岸に着いてみると、濃いPM2.5のガスが西空を覆っている。
せっかくなので、沈んでいく夕日と梅津寺海岸の風景を撮ってきた。

  PM2.5のガスが濃くて、由利島も殆ど見えない。
 

  由利島の沖に沈んでいく夕日が、ガスで霞んでしまう。
 

 

 

 

  赤灯台と、沖に出ていくプレジャーボート。
 

  興居島沖を自動車運搬船がゆく。
 

  防波堤の水銀灯。
 

  砂浜で波と戯れる若者たち。
 

 
 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチの「パンダルネ」が飛来!(3月6日)

2016-03-06 16:19:13 | 列車・飛行機
今朝、インターネットで航空情報をみると、ピーチ航空の特別塗装機、通称「パンダルネ」が松山空港に向かっていた。例によって気付くのが遅かったので、着陸には間に合わなかったが、とりあえず松山空港へ車を走らせる。
空港緑地に到着した時、まだピーチ機は駐機場にいて、ゆっくりと撮影することが出来た♪
日曜日なので、道路が空いていて助かった^^

  ピーチ機が駐機場を出る。後方は羽田便のANA機。
 

  滑走路を東側へ移動する。機体の右側にルネは描かれていない。
 

  離陸体勢に入るピーチ機(エアバスA320-200 JA806P)。
 

  ようやく「パンダルネ」が見えた! 
 

  アップで♪
 


  その他の飛行機。
  羽田便のJAL機(ボーイング737-800 JA332J)。
 

  同じく羽田便のANA機(ボーイング767-300 JA8578)。
 
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000系アンパンマン列車(3月5日)

2016-03-05 21:20:20 | 列車・飛行機
現在、予讃線を走っている2000系のアンパンマン列車が、今春のダイヤ改正で廃止になるので、今のうちに走る姿を残しておこうと思い、松山市郊外へ撮影に出かける。
上りと下りの特急列車「しおかぜ&いしづち」を撮ることができたが、惜しいことに1両だけ一般マンが入っている^^

  北条にて。
  先頭車がバイキンマンのしおかぜ&いしづち9号。
 

  JR松山駅で折り返して、しおかぜ&いしづち22号になる。
  先頭車はクリームパンナ。
 

  和気に移動して。
  8000系特急列車のしおかぜ&いしづち13号。
 

  同じく、しおかぜ&いしづち28号。
 

  おまけは、あぜ道でみつけたツクシ。
 

  

 本日も訪問していただき、ありがとうございました!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする