【さようなら】
BPレガシィ うーた号。
20万kmを目前・この秋に車検がきれるのですが、
体力の限界を感じたため引退を決意いたしました。
いざお別れ...となると、うるうるが止まりません
いつもごちゃごちゃ散らかり放題
いろんなとこの隙間には、ゆーが食べ散らかしたお菓子の残骸がたくさん
注)荷物はおろした状態
見た目はこうだし扱いも雑だけど、とてもお気に入りで 大事に大事に思っていたんですが
それって、わかってもらえるでしょうか
ま、別にどうでもいいですけど。
高圧洗浄機を至近距離からぶっ放したら、塗装がピロ~って剝がれ飛んでいってしまった跡
立てかけたボードを倒した跡もたくさんあります
古いスマホホルダーの両面テープは超強力。
どうしても取れなくて、気合一発・全力で引っ張ったらダッシュボード表面もろとも剥がれて
その辺にあったテープでテキトーに化粧直し
ヨシタローが勝手に貼ったステッカー。
元々はスノサウルスでした
いつからぶら下がってるのか不明、用途も不明な針金もずっと一緒に移動を続けていましたw
Mcintoshは、液晶がつかなくなり
ボリュームのでかさとか、ラジオの選局は勘!!
ダッシュボードとフロントウィンドウの隙間に挟まった月山筍。
取れない?取る気がない?(笑)そのまま放置したらミイラ化しています。
ハンドルカバーは先代のBGレガシィの更に前!
BFレガシィの時から使ってる20年物。
どこも破けてません
まだ使えます
この足元マットはさらにその前。
レオーネWAGON乗ってた時から引き継いで使ってるやつ!
もはや、ここに何が入ってるのかわからない
物入れとして機能していないBLACK BOX
あっ..笑
これらは、決してゴミじゃない、
ネガティブな傷じゃない。
無くてもいいもの、じゃないんです。
これがあってこそ、正真正銘オレの車である証。
車はいつもピカピカ。小綺麗に、、
という乗り方ができない自分ですが(^^;、それでも文句ひとつ言わないのがうーた号ですが..
心残りがなく引退できるように、感謝の気持ちを込めて
今オレにできることは全てやりました。
うーた号の本拠地ともいえる、月山の仲間にも手伝ってもらいました。
それでも、、ね。
自分の車を前に、涙してるおやじ...
他人からは不気味な感傷にしか見えないでしょうから、もうこの辺でやめときます。
勝手に10年乗った、とばかり思いこんでたら
書類でちゃんと確認したら8年間でしたけど
これまで楽しい思い出をいっぱい
本当にありがとう。。
そして最後にもういっちょ
これまで、
「キャリア付きの車は不可」
で、やったことのない自動洗車機。
素の状態のうーた号と飛び込んでみました。
下部洗浄&ワックスつき。
奮発して、フルコース奢ってやりました。
・・・ひゃほ~~
こりゃおもしろいわ!
え?
雨降ってる最中にバカ
無意味
いやいや。そんなことはない。
いっぺん入ってみたかったのだから、これでいいのだ。
きれいキレイになったところでお別れ。
じゃあね。うーた号。
アディオス
【そして】
次の相棒は。
街でも、スキー場に行っても、海に行っても、
それこそ何処でも見かけるありふれた車です。
しかも、これまで見ず知らずの他人が乗っていた中古車。
まずは、
「あ、、これ!間違いなくオレの」
っていう、決定的な証が欲しい。
そんな理由で、
ツノに色を塗ってもらいました
ほかにもアクセルさんにはヘンテコリンな注文をしましたが
決してめんどくさがったりもせず、真面目に答えてくれました。
そんな事のためにわざわざお金掛けるの
って思う人もいるかもしれませんが、オレにとっては大事なことなんです。
先代BPうーた号の クラクションと魂を引き継ぎ、
Newうーた号、発進します