
お昼を食べた後は松江堀川めぐりへ

この日はあいにくの雨で
お堀の水嵩が増してしまい
いくつかの橋をくぐることができないため
半周コースとなりました

前方から来た別の舟とすれ違います



お堀端にはさまざまなお花が植えられています
天気の良い日はコガモが見れるのだそうです

けっこう降っています
船頭さんの見立てでは
あと数時間で半周コースも中止になるかもしれない
とのことでした

武家屋敷

江戸時代の侍町、塩見縄手
この地名は、かつて通りの中ほどにあった
松江藩中老で町奉行の塩見小兵衛の屋敷に由来すると言われているそうです
昔はここで時代劇の撮影がよく行われたそう

今日はあの橋から先はいけないのだ
大変残念

最後に、松江城天守閣


これだけでも見れて良かった