![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2f/304fa1d562b4b5eb4d1cb515e2bc4957.jpg)
山道を歩いた後は熊野川へ
瀞峡(どろきょう)ウォータージェット船に乗り込み
川の熊野古道、熊野川をさかのぼっていきます
ちなみに、瀞峡(どろきょう)とは以下の通り
和歌山県・三重県・奈良県を流れる熊野川水系北山川上流にある峡谷。吉野熊野国立公園の一部。上流から、奥瀞、上瀞、下瀞と呼ばれ、下瀞は瀞八丁の名で特に著名で、巨岩、奇岩、断崖が続く圧倒的な渓谷美は、古くから名勝と讃えられている。(ウィキペディアより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/6bc2dd54c09f2b1e79ac6d18857c5066.jpg)
ずいぶん浅いところをゆきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/bacfa60d6dfc38d4f7cc9d42c6adf657.jpg)
6月1日に鮎釣りが解禁になったそうで
鮎釣りをする人を何人も見かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/921b49c5a8db61662f536607753b08f9.jpg)
しばらく行くと深い緑の水
静かにそびえたつ険しい岸壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/d834c3cdccdad48968d6b5fad3516d14.jpg)
その岸壁にへばりつくようにして
咲いている花々が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/3984307dbaa155607c8252f96ec96f7a.jpg)
非常に流れの速い箇所に差し掛かりました
ぐわんぐわん水の抵抗を乗り越えて
船は力強く前進していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/8102922ad4fcedda6128bcfccf677170.jpg)
下瀞に到着
奇岩などがよく見えるように船の天井が開きました
とても開放的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/f21192021d89f9be5b86e166cb2e003f.jpg)
大変静かなところです
ジェット船のエンジンを切って
5分くらい止まってくれたら
本当の静けさを堪能できたのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/2d7b836aca4588aa071c820c782adf47.jpg)
奥瀞の手前で休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/38e5b2846416509ab660d7f7e644c8c9.jpg)
歓迎してくれているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/926ff8b3df4abdf25e25f28d4122c122.jpg)
水の透明度がとても高い
晴れていたらどんなふうに見えたでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/f93a8b18312f27ef910ea209219c031d.jpg)
帰り道はまた違った表情の瀞峡
次に来るときは、カヌーで瀞峡を回ってみたいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます