第2、4木曜日 午前9時30分~12時
お休みもありました~
歌舞伎の好きな方同士のお話がきけませんでした~
綿紅梅の浴衣はかなり進んでいました、
単衣仕様なので、額縁つくり、広衿の準備をしました。
喪服ができあがりました。
時間はかかりましたが、寸法がしっかりあっていました。
丈調べもほとんどしなくていいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/deff221d3757389d5b05b836b83d5de2.jpg)
丸に抱きおもだか
七五三の写真の前撮りが16日の予定の方、
持ち込みが本日の午後だそうですが、
きちんと7歳のお祝い着用の長襦袢ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/319bc9df0a661ad49c7dde7fc5a08856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/39dec2ed20571a0ed80170a066a1c8c6.jpg)
半襟の刺繍はは衿中心まであります。
お休みもありました~
歌舞伎の好きな方同士のお話がきけませんでした~
綿紅梅の浴衣はかなり進んでいました、
単衣仕様なので、額縁つくり、広衿の準備をしました。
喪服ができあがりました。
時間はかかりましたが、寸法がしっかりあっていました。
丈調べもほとんどしなくていいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/deff221d3757389d5b05b836b83d5de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/eb0ab4b701cb50790ac020f1be2965cf.jpg)
七五三の写真の前撮りが16日の予定の方、
持ち込みが本日の午後だそうですが、
きちんと7歳のお祝い着用の長襦袢ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/319bc9df0a661ad49c7dde7fc5a08856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/39dec2ed20571a0ed80170a066a1c8c6.jpg)
半襟の刺繍はは衿中心まであります。