楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

NHK文化センター柏・10月期のご案内

2014年06月14日 17時49分51秒 | キモノニュース
皆様にはいつも大変お世話様になっております。
おかげさまで私も続けることができました。
どの教室の皆様も色々縫えるようになっていますね。

10月期の柏教室 第2、4金曜日 Cクラスを9月一杯で終了いたします。
1日3クラスは体力的に難しくなってきました。
Cクラスの方には、A,Bクラスに移動していただくことになります。
お稽古に余裕をもって望みたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化センター柏

2014年06月14日 09時17分17秒 | 和裁教室
第2、4金曜日 Aクラス 午前10時~12時
        Bクラス 午後1時~3時
        Cクラス 午後3時30分~5時30分
柏教室の6月1回目13日、5週目があったために、
ずいぶん久ぶりの感じがしました。
3クラスともお休みが多い日でした~

裁ち、標つけ、縫いすべて、家での宿題で出来上がっていました。
プリントの広幅の生地で作っています。
浴衣地ではありませんので、くけで始末、大変だったとの感想でした。
 7歳用本裁ち浴衣

上記のプリントの生地が余ったので甚平をつくったらと、前のお席の方に生地を渡し、
すすめられて、急きょ甚平作りになりました。
2講座受講されているので、帰りには衿までついていました。
衽付きの甚平になります。
 一つ身甚平

ウール&化繊の混紡の着物から上着と前掛けを作ります。
タンスの中のしまいっ放しで、最後はごみで捨てられるよりは、
普段に着られるものを作り、着てから始末すれば惜しくはないと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする