楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

無地染めと刺繍の訪問着

2015年08月12日 21時54分45秒 | ブログ和裁教室

無地染が2反上がってきました。

どちらも白生地のまま置いてあり、正絹特有の変色をしていました。

 

丹後ちりめんの一方付けの付け下げ・・

全部の柄が上向きになった山わけになっています。

174㎝の長身の方がきるので、

先に紋をいれると融通がきかなくなるので途中で紋入れします。

駒綸子の色無地・・

注物の色が薄いピンク色のため、そのままでは無理、漂白してから染めています。

白生地を染めるときは先に紋入れをするのですが、

こちらも用尺不足なので後から紋入れをします。

刺繍入り訪問着の柄合わせの出来上がりです。

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする