楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

NHK文化センター千葉和裁教室

2015年08月19日 17時43分18秒 | 和裁教室

第1、3、5水曜日 Aクラス 午前10時30分~12時30分

            Bクラス 午後1時30分~3時30分

夏休みがあり3週間ぶりの講座日、A,Bともにぎやかです~

みなさんそれぞれの課題、段々難しくなっています、

間が空くと忘れます、その日にやったことの確認や復習、

そして次は何、どうするのかな~と予習もしましょうね!

 

一つ身甚平・・片袖がまだついていませんが、休み中に一人で

浴衣のテキスト①に掲載の「手拭いで作る甚平」見て作ったそうです。

可愛く出来ていますよ

基本は一緒なのです、基礎ができれば何でもできるようになります。

男児用5歳の袷を縫っています、背を縫い、衽をつまみ、次は脇、

今日は胴裏の標し付けをしていました。

袴はおじいちゃまの袴を解いて作るそうです。

作務衣の袖を作っています。

袷の着物の身丈の短いものを仕立て直しをせず、おはしょりを作りつけて

着られるようにします、裄も直すためにはずしています。

 

アンちゃんは予約なしでしたがパルム動物クリニックに預けました、

預けると安心して時間を気にせず出かけられます。

猫のペコちゃん糖尿病になっちゃって・・と、人間と一緒でインシュリンの注射を

毎日することなので大変、お大事にしてください。

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする