三郷和裁教室 第2、4水曜日 午前10時~4時 場所・キモノ工房亀岡
8月14日一回目、次回は28日です~三郷教室はどうしても外せない時に休む場合があるのでお盆も正月も暦通りにしています。
男物着物が出来上がりました~頑張りました、次は羽織を縫います。
衿先作り~で完成しました。
白長湯版袖を付けるだけになりました~
衿芯を付、衿幅をはかり、縫い代の始末して袖を付け、仕上げになります。
振袖長襦袢に入ります。振袖の袖丈、袖幅、袖寸法などをはかっています、
金色の華やかな振袖です。
宿題、やれるところは全部やって下さいね~
大島袷、まとめをしています。半身出来たので同じようにしてください。
後幅の間違いがあり、直しにいらしていました。残り同じようにしてください。
ネコがいない、黒白の威嚇する子全然見なくなり、戸を開けたつもりはないけど・・とびだしたかしらと心配で、保護された方にSOS、来てくださり、いました居ました、ソファの裏にいました。とりあえず一安心です~
ランキング参加しています、クリックお願いします~