楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

残暑お見舞い申し上げます~袷仕立て直しの参考にしてください~

2019年08月16日 17時17分29秒 | ブログ和裁教室

字が書けない・・・何時もパソコンのお世話になって・・・だかからもっとかけない・・・

 

解きハ縫いし、色をかけた色無地の仕立て直し袷の準備をしました。不足布の足し方、切り取り方の参考になるかもしれません。足し方切り取方は寸法によって変わります。

紋は使わないとの事、後前替えます。身丈、衽丈ははギリギリ何とかたります。

元袖は長いので必要な寸法に裁ちきり残りを地衿の足し布ます。

不足分を共衿の中でたします。

八掛けは四丈として染めています、その方が染代が少しやすいです。汚れが残っているのでうらがえします。

布幅がギリギリで袖口の止め位置で切り込みが入っています、出来るだけ袖付けに近いところに切り込みを持って行きます。何とか寸法にはできます。

 

残暑お伺い頂きました。ありがとうございました。

 

ネコ情報~全然見ていないのです、トイレはしている、餌も少し減ってもいますが・・・明日で1週間どうなるのでしょう!!慣れるのでしょうか??(=^・・^=)

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

 
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする