楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

夏休み終了~

2014年08月17日 17時13分59秒 | キモノニュース

8月も半分以上過ぎて、朝晩の日の長さが急に短くなりました。

暑くても確実に秋になっているのですね。

一週間なんとなく夏休みのように過ごしましたが、

休みたいと思っても気持ちが落ち着かず、ダラダラと仕事?をしていました 。

 

9月のひとつぼギャラリー、作品募集はまだまだ受け付けています。

10月17、18,19日のおしゃれ展開催、1年ぶりになります。

大まかな企画できていますが、内容を詰めていきます。

ご希望のものがありましたらご連絡をください。

皆様へのご案内も早めにお渡しできるよう準備しています。

ぜひ お出かけの予定にいれてくださいませ。

 

明日は恵比寿教室です、8月1回目を休講していますので久しぶりです。

体調不良の方の連絡もありますが、元気にお出でいただけると嬉しいです。

おまけの写真~♪

ポーチェラカ

ランキングに参加中、よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留袖から作る変わり衿コート

2014年08月16日 16時17分47秒 | 着物リフォーム

留袖をどうしたらいいのでしょうと質問を受けます。

 洋服に作っても着る場面がない、着る機会が少ないのではないかと、

着物を着る方にはコートを作られたらどうですかと提案します。

柄を合わせて形にするまで、何度も柄の位置、長さなど悩みます、

やっと衿が付き、衿幅を決めるところまで来ました。

ボディに着せ柄位置の決めます。

     ↓↓

コートの場合は着せて衿幅を決めます、紐位置も同じです。

平面で見るよりよくわかります、刺繍も少しはずしました。

 

ランキングに参加しています、よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽・楽・着付け初級クラス

2014年08月15日 18時19分06秒 | 着付け教室

楽・楽・着付け初心者クラスは

8月から曜日がかわりまして、第1土曜日2日でした。

9月はキモノ工房がひとつぼギャラリーに参加するため早速の変更、

第3土曜日9月20日、午後2時になりました。

基本は毎月第1土曜日です。

まだまだ初心者ばかり、お正月には着られるを目標です。

浴衣でお稽古の日

 

久しぶりにお買いものにレイクタウンへ、できて数年たちましたが初めて、

朝10時にアウトレットのSサイズがあるお店に、何とかありました。

お昼ごろにはすごい人、人・・・広くってなんでもあり、

もうちょっと若くて元気なら、楽しいところですね~♪

 

浴衣から甚平をつくれるかと問い合わせがありました。

23日に着用、そうなんです、三郷の花火の日なんです!

 上着とパンツ、解いて仕立て直しをする時間はなさそうです、

そのまま解かずに作る方法を考えるしかありません~

 キモノ工房で仕立てるわけではないので、アイデアだけの提供になります。

 

ランキングに参加しています、よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紋紗・居敷当ての後付け

2014年08月14日 18時03分09秒 | ブログ和裁教室

蒸し暑い日でしたね~

三郷和裁教室はお盆と重なるので日にちを変えて先に済ませていましたので、

今日は紋紗の裄直し、居敷当ての後付、

 小川さんと二人して直しものなどやっていました。

昔は?居敷当てをつけないことの方が多かったですが、

現在はほとんどがつけます、紋紗の場合はかなり透けるのであったほうが着やすいです。

背縫いもずら伏せのため、背のくけを解き、しのびをいれ、背とじをします。

背、脇のとじも透けるので黒糸です。

脇は先に羽二重をとじ、表生地を折くけし、その上に改めて羽二重をくけます。

面倒ですけど2回にわたってくけた方がきれいです。

直し物をすると、仕立て方には色々な方法があるのだと、

何年やっていても刺激になります。

 

ランキングに参加しています、よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代田衿&へちま衿

2014年08月13日 19時12分07秒 | ブログ和裁教室

衿型による種類

道行衿(角衿)・・・小衿幅変えられる

都衿(丸衿はめ込み)・・・小衿幅、丸み、衿先を変えられる(型紙利用)

千代田衿(はめ込み)・・・型紙利用

へちま衿(折衿)・・・小衿丈、衿幅を変える(型紙利用)

被布衿(被布を参考に)・・・型紙利用して

道中着衿・・・バチ衿、着物衿、広衿

千代田衿

へちま衿

へちま衿(正絹地)

ランキングに参加しています、よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする