楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

読売・日本テレビ文化センター恵比寿

2014年12月22日 18時13分31秒 | 着付け教室

第4月曜日 午後1時~3時

12月最後の着付け教室、連休の狭間、お休みもありました~

決まりはありませんのでそれぞれのカリキュラムで進んでいます。

1月にお茶会、初釜の予定の方、帯選びに小物合わせをやっていました。

肩裾模様のように肩と袖がぼかしになり、裾模様は椿が描かられています。

「帯揚げ止め」通称ひこうきと言われているらしいです。

お母様のもので、使って結びたいとのことで前回から始めています。

今日から袋帯になりました。

初めて結んだ二重太鼓です。

1月はにもっと上手になります!

27年度は1月26日がお稽古日です、

よみうりカルチャー金町の着付け講座が4月期から始まります、

宣伝用の写真を写したいので、皆様よろしくお願いします。

 

ランキング参加中、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋帯の短いときの足し布

2014年12月21日 15時59分35秒 | ブログ和裁教室

お しゃれ展の時に、この帯使えるようになりますかと持ち囲まれました。

お金のかけ次第で色々なことができますが、もったいないので・・・

よれよれでかなり汚れていましたが、

解き、洗い仕立て直しをすることで使えるようになりそうでした。

 

洗っても完璧には直りませんでしたが、普段占めるには大丈夫です。

 古い帯、例にもれず丈が短い、結びにくいので、足し布をして長さ出します。

幅も出来るだけせまくならないよう、元通りに近い幅に縫い、

胴の見えないところに足し布をします。

帯裏を使うほどではないので新モスを使用しています。

九寸名古屋

名古屋帯の長さ4,6~4,7m、この帯では40㎝足しています。

帯によって接ぎの位置など変わります、ご相談ください。

 

ランキング参加中、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンペ&上着(作務衣)

2014年12月20日 16時33分11秒 | 着物リフォーム

着なくなった着物、縫われることもなかった反物を使って作りました。

洗濯ができるように水通しをしてあります。

上着とモンペ(着物の上にはけるようにマチが大きい)を作っています。

(モデル小川よりこ)

モンペ

100%ウールの四つ身アンサンブルの反物、きものと羽織ができる長さがあり、

子供らしい柄ですが、女性用の作務衣としても違和感ないです~♪

化繊の着物から作っています。

ウール、化繊、正絹の着物でも着ないのであれば作り替えると無駄になりません、

部屋着、はんてん、袖なし、上っ張りなどに作り替えましょう!

 

ランキング参加中、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけのかけ方~単衣用③

2014年12月19日 18時30分18秒 | ブログ和裁教室

ゆかたが終わり単衣を縫われる方に。

きれいに見栄えよくするための躾、色々な方法があると思います、

着る時はとってしまうから適当でいいのではなく

躾のかけ方一つで、一段と良くなります、上手にかけましょう。

 

単衣の場合、袖口はなく袖口下から躾をかけていきます。

絹芭蕉の単衣、縫いなおしてそのまましまっていたのを思い出し掲載しました。

あまりはっきりと写ってはいませんが、口下はグシではなく2回からげています。

下記の図のように口下から振りまで躾をかけます。

振りを折りぐけするので振りから3分の1は内袖のみに、
 
残りの3分の2は内袖外袖一緒に躾をかけます。
 
 

 

ランキング参加中、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化センター千葉

2014年12月18日 14時38分31秒 | 和裁教室

第1、3、5水曜日 Aクラス 午前10時30分~12時30分

            Bクラス 午後1時30分~3時30分

17日は千葉和裁教室 今年最後の講座日、Bクラスは欠席が多い日でした。

Aクラスは朝の当番予定表を決めて、来年度も手伝ってくれます。

袷、胴抜き袷、単衣、浴衣、四つ身など皆さんそれぞれの課題です。

 

羽織もの・・黒羽織を解き、洗張りして作り直しています。

       洋服でも着物でも着られます。

        単衣の作り、衿も自在に楽しめます~

モデル(小川よりこ)

古い着物、着物として着るには派手なので名古屋に作り直しています、

羽織の足りない分を、残りの布を足して作っています。

向かって右の帯、上着と帯とお揃いで着ても楽しいですよね!

九寸名古屋

 

ランキング参加中、よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする