自由民主党 柏市議会議員・円谷のりひと 公式ブログ

千葉県柏市議会議員 円谷のりひとの議会・活動報告、政策提言など。記事には政治活動以外の内容(雑記)も含まれます。

柏市が東京五輪の波及効果を享受するための方針=議会報告

2013年11月20日 15時56分19秒 | スポーツ政策
 2020年オリンピック・パラリンピックの東京開催決定は、日本中に大きな期待と希望をもたらしました。高齢者の中には、「オリンピックを見るまで死ねない」と新たな生きがいにする人もいるほどです。行政的にも、たくさんの波及効果が考えられます。
・スポーツ振興による市民の健康増進
・ボランティア参加などによる市民活動・国際交流の促進
・交通網の整備、バリアフリー化などの社会資本整備
・経済活性化
 例を挙げれば、きりがないほどです。柏市としてもその波及効果は魅力的であろうと考え、すでに3月議会で質問を行いました(関連記事)。9月議会では正式決定を受け、改めて今後の方針を問いました。(質疑は9月17日)



――東京オリンピック・パラリンピックの開催が決定した。3月議会でその波及効果をどのようにして受けるか、と質問したところ「正式決定すればスポーツを生かしたまちづくりに大きく寄与すると考えられる。迅速に対応できるように情報収集に努めていく」との答弁だった。正式決定を受けた今後の方針は。

企画部長「2002年のサッカーワールドカップ日韓大会の際に(合宿の)誘致活動を行い、複数の国に興味を持っていただいた経緯もあるので、市内のスポーツ施設を活用した事前合宿場所としての誘致や、海外から観戦に来られる方の宿泊地としての活用を考え、積極的にアプローチしていきたい。
 千葉県でも観光客やキャンプ地の誘致に積極的に取り組む意向を示しているので、県と連携した施策の検討も考えられる。なお、JOCでは今後の計画は大会組織委員会により決定されるとのことなので、情報収集に今後も努めていく」

――市としては、主に経済的効果と、まちの盛り上がりなどの効果、どちらに重点を置いていくのか。

企画部長「地域の活性化につながるので経済効果も大切だが、その一点というのではなく全体を見た中で進めていきたい。経済効果だけ見ていくと厳しい面も出てくるかもしれないので、トータルで物を考えていきたい」

――開催が7年後と先のことでもあるし、東京都主体の事業ということで、情報収集など難しい部分があるが、(大きな波及効果があると)期待したいと思うので、鋭意努力していただきたい。


 言うまでもなく柏市は開催都市ではなく、施設建設や交通網整備などの直接的な事業は考えにくいでしょう。期待できる波及効果としては、やはり事前合宿招致や宿泊地として人を集めることだと思います。そして、東京五輪に地元ゆかりの選手を送り出すためのスポーツ振興も今後大事になっていくと考えます。
 政府の五輪政策を担当する文部科学副大臣には、柏市選出の桜田義孝・衆院議員が就任しました。桜田副大臣とも密に連携・情報交換をしながら、世界最大級のイベントの波及効果を柏市が享受できるように、取り組んでまいります。

■関連リンク
東京五輪と柏市=特需・波及効果をどう享受するか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネーミングライツ導入へ=「田中浩康球場」も前進

2013年11月19日 17時29分50秒 | スポーツ政策
 命名権(ネーミングライツ)事業の骨子案について、間もなく市長決裁がおりる見込みと担当者より報告を受けました。「財政が厳しい」というばかりでなく、市の資産を有効活用し、税収以外の収入を増やす努力をしなければならないと導入を提案してきた同事業ですが、間もなく形になりそうです。

 またそれに伴い、昨冬話題になった「田中浩康球場」(関連リンク参照)に関しては、決裁後に田中選手側に話をするとのこと。こちらは増収という効果以上に、

・子供たちに夢を与える
・野球はもちろんとしたスポーツの振興
・地元ゆかりの選手をまち全体で応援する機運の向上
・そして「柏市はこういう施策も取り入れる前衛的なまちなんだ」というイメージアップ

 というところまで期待をしています。もちろん、田中選手の事情もありますので決定とは言い切れませんが、夢のある話ですので是非実現してほしいと思います。加えて、今年引退した古城茂幸氏(元巨人、日本ハム)ら柏にゆかりがある他のスポーツ選手に対してのアプローチも検討するそうです。

 いずれにしても、スポーツが盛んな柏市らしい独自性のあるネーミングライツ事業になるよう、今後も取り組んでまいります。

■関連リンク
「田中浩康球場」実現へ~ネーミングライツ実施への第一歩~=議会報告

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【柏市長選挙】秋山氏が再選 支援した議員の責任

2013年11月11日 13時10分56秒 | 政治・議会活動
 柏市長選挙が10日、投開票され現職の秋山浩保候補が2期目の当選を果たしました。ご承知のととおり、私は「今は市長を変えるタイミングではない。市政の安定が第一」という考えのもと、秋山市長を支援しました。6万票を超える得票での再選に、まずは安堵しております。ご支援いただいた皆様、まことにありがとうございました。

 選挙は終始、地味な役割に奔走することになったけど、そのぶん市長本人との距離はずいぶん縮まったと思います。秋山市長はまだまだ45歳と若い市長。年齢的な意味でもわれわれ若手議員が担うべき役割があるはずです。「市長与党」の一員として、しっかりと支えていくつもりです。

 また本来、市長と議会・議員はチェック&バランスの関係です。2期目となるこれからは秋山市長本人はもちろん、「市民党」を容認し、相乗りで選挙に臨んだ議員たちの手腕も問われることになるでしょう。支援した議員として責任持って、市政が間違った方向に逸れかければ、それを修正していかなくてはなりません。時にはぶつかることもあるでしょうが、慣れ合うことと協力していくことは別物だと肝に銘じ、今後も議員活動をしていこうと決意を新たにしております。


※政策については、先刻アップいたしました「秋山市長、2期目の重点政策は?=議会報告」に詳しく掲載しております。

柏市長選挙 開票結果
秋山 ひろやす 61,960
武石 英紀(共産=推薦)17,320

■関連リンク
秋山市長、2期目の重点政策は?=議会報告
柏市長選挙 開票結果(柏市HP)

 再選を果たした秋山市長(いずれも左)と共に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする