お知らせは文書で、お支払いは現金でが一番分かりやすいのですが、世の中はカード払いが主になってきましたね。
それもネットやスマホで。そういうのは苦手なので出来るだけ避けてきました。
でも夫のスマホの解約は一人では出来ません。2,3回通ったのですが、担当者に依ってもやり方が違うしで解約は諦めていました。でも更新のお勧め時に夫のが解約できたらと交換条件でやっと。
以前のは夫が主契約で電気料金も含めてのお得料金?
今度は私のビザカードで私の銀行口座に引き落としです。電気料金は関西電力へ戻す必要ありと言われたので手続きを済ませたのに、今回の担当者は電気・ガス・水道とかも一緒にしたらポイントが付いてお得になりますよと。
前の担当者は家族単位でないと、それは出来ないと仰ったのに?
どこの窓口でもそうですが、規約とかルールは統一してほしいものです。
今一、理解出来なかったのですが、担当者の言う通りにしたら、現金¥5,000頂けました。
でも年会費が¥11,000って高いですよね。それ用にか初年度に限り、8,9,10月に合計5万円の買い物をそのカード払いにしたら来年1月に¥5,000分進呈と。
食料品やすべての買い物を、その間カード払いにすれば大丈夫でしょう。
スーパーでも3倍ポイントの日とかありますが、何が一番得なのかようワカランようになって来ましたわ💦