ブログいろいろ

2024-10-21 00:01:15 | 日記

最近、私と思想対峙(過去になりますが)していたブログが見つからなくなりました。

今までにも都合が悪くなると?HNを代えられたり、他社へのブログ移行はあったのですが・・・

只、難病を患っていらっしゃったらしく、それはお気の毒と言うか私も何時、どうなるか。

 

ブログ停止を予め仰る方もいらっしゃいます。ご家族の方からのお知らせがあったりも。

長いまま更新が止まっていて、広告が入っているのも。

私も過去に終わりの挨拶をしたことがあったのですが、続けられる範囲でとお願いされてそのまま。

保守政治にカテを置いているのは、ブログ内での揉め事に巻き込まれて、ブログ村の村長さんに助けられた?経緯があったからです。

そのあれこれの証拠文は残してあります。

10年間以上の戦いでした。さすがにもう再燃はなさそうですが、人の恨みと言うか考え方の違いってなくならないものですね。

政治家は争っていますが、一般庶民はそんな人とは距離をおくのが一番です。

もう一人のお相手さんも、今は昆虫やお花関係の穏やかなブログに変わったようで良かったです。

 

ブログ同志の揉め事って、煽り屋さんも原因していますね。両方に過激な言葉を投げつけて喧嘩させます。おかげでって言うか、当時の2ちゃんねるまで飛び火してびっくりしましたが。

今でもアクセスが2位って、過去記事を読んでいらっしゃる方がいらっしゃるのでしょうか。

 

皇室関係では、愛梨さんという犯罪すれすれの人も来ましたね。愛子天皇推しの人々の口調と似ています。恐らく日本人ではなかったのでしょう。

こういう人には完全無視か徹底的に戦う(えありすさんみたいに)しかですが。

にしても、これからの日本はどうなるのでしょう。心配です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票

2024-10-20 00:04:37 | 政治

行ってきました。

大体が、こちらの場所の方が近いのです。雨模様だったけれどもそこそこ並んでいました。一応国民の義務は果たしましたからね。

後はマスコミが出口調査の結果で、大体の傾向を掴むのでしょう。

スーパーで逢った友達も投票済みと。誰に入れたかはお互いに言いませんでしたが。

 

午後は麻雀。

女性は3人だったので例の男性が入りました。

全員が1度以上上がったり、ロンされたりで誰もハコテンにならなかったりで、まぁまぁ楽しかったです。初めは男性の勝ちが続いたので、それって却ってご本人も面白くないんじゃ~?とか言ったりして(笑)

 

例のコロナワクチンの情報

噂が飛び交っているので心配なんですけどと、医者に聞いた人の話によると、問題になっているのは明〇の分で、ファイザーとかは大丈夫だと。

インフルとは1週間以上空けたら大丈夫と(同時でもokの所も)

私は先ずインフルを打って、コロナの方はもう少し様子見しようかと。但し、夫の入ってる施設が面会の条件に入れられたら打ちますが。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯対策

2024-10-19 00:12:14 | 政治

最近、高齢者宅が狙われる事件が多発していますね。

昔は空き巣が多かったのですが、最近は命を狙われるケースも。

うちがマンションに引っ越しした一因でもあったのです。あの時は夫婦共が外出時。決まった曜日だったので、下調べは済んでいたのでしょう。

夫が先に帰宅していて私の携帯に。勿論全部鍵掛けしていったのですが、庭に面している大きなガラス窓が割られていました。

玄関の鍵は閉まっていたそうなので、その割れた窓から逃げたのでしょう。

まだ犯人が家の中にいるかもと怖かったですが、居ませんでした。

すぐ警察に来て頂いて取られた物を聞かれたのですが、犯人は2階から物色したらしくて、タンスの引き出しは全部開いたまま。2階は子供達の部屋だったので金品は置いていませんでした。

1階の机の上には見える所に現金が置いてあったのに時間がなかったのでしょうね。

結局、被害は窓ガラスだけだったので不幸中の幸いでしたが犯人は分かりませんでした。

警察には垣根が高すぎると注意されて、マル見えに近い形にし、家を空ける時は全雨戸閉めでイヤになりました。

犯人は多分空き巣狙いだったのでしょう。今みたいな凶悪犯だったら命はなかったかもです。

マンションは防犯には適しています。マンション前と家の前に2ケ所のオートロック。訪ねて来た人の画像と音声は残っています。

只、一旦部屋に入られると危ないので、訪問販売などは一切お断りしています。でも認知症がひどくなって、その操作も危うくなれば施設に行こうとは思っていますが。

怖い世の中になりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症予防

2024-10-18 06:42:18 | 日記

NHK教育テレビでやっていました。

18歳までにすることは教育。これは脳を鍛えるため。

 

65歳までに対応すること

〇難聴ー会話不足になるため

〇悪玉コレステロールー動脈硬化~脳卒中のリスク

〇うつ廟

〇頭部外傷

〇運動不足

〇糖尿病

〇喫煙

〇高血圧

〇肥満

〇過度の飲酒

〇社会的孤立ー脳への刺激

〇大気汚染

など。

結局、言い尽くされているように生活習慣病にならないように、頭部への血流を正常にってことでしょうか。

私はこの中では糖尿病です。予備軍で、まだお薬は飲んでいませんが、物忘れがヒドイのはそのせいでしょうか?既に認知症になっている人で多いのも高血糖だった人。

でも一番多いのは加齢でしょう。

80前後になると、殆どの皆さんが、あれ、それ、名前が出て来ないのよね~と仰っています。

そのために大事な約束を忘れたりさえしなければokでしょうか?

 

自彊術教室で、お腹を冷やさないようにって言われました。腸と脳は繋がっているそうです。今年は特に暑かったので飲み物には氷をいっぱい入れました。その時はすっきりしたのですが、あれは確かに体には悪かった気がします。来年の夏までに忘れないようにしなくっちゃ~

秋の花壇

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光地だけではない外国人

2024-10-17 00:14:16 | 政治

息子の家に行く時に乗る大阪メトロ(地下鉄)、天王寺辺りから外国人が増えて来ます。

今日は運転士さん?のアナウンスもたどたどしくて失笑している乗客も。電車の運転士さんも人手不足なんでしょうか。

でもまぁ安全運転さえして頂ければ良いのですが。

案内板も日本語の次に朝鮮語が必ず。それから中国語、英語と続きます。

国際化されてる大阪、バンザイでしょうか?

でも日本人は慣れていないのか性格なのか遠慮してしまいがちですね。若い人は違うのかも知れませんが。

息子の家の近くの食堂はファストフードや韓国料理店になってしまったので、私の家の駅近で(遅いランチですが)

半分位はお一人さま。私は食べるのが目的なので、すぐ出ますが、皆さんゆっくりされてるようです。

喫煙okなので、その目的の人も。新聞読みながらって取っていないのかヒマ潰し?

コーヒー飲みながら長時間スマホ見ている人の目的って何なんでしょうね。私なら家で見ますが。

放っといてくれと言われそうですが、聞いてみたくなりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金支給日

2024-10-16 00:23:36 | 日記

偶数月の15日は年金支給日です。過去に、あぁそうやったね~と言ったら金持ちは違うわね~と嫌味?を言われました。

そうなんや、年金が出てからでないと買えない人もいるんですね。それって貯金がないってことでしょうか?

うちは決して金持ちではないけれど、明日の生活費をどうしょうなんて考えたことは皆無でしたから、有難いことなんでしょうね。

反対に年金支給日は銀行も郵便局も行列になるので避けます。

なのにウッカリして美容院に行ってしまいました。

バスも満員です。

若い男性で、ずっと喋り続け動き続けてる人がいました。多分何かの障害だと思いますが、私は話かけられたらどうしようかとヒヤヒヤでした。

過去にも同じようなことを書いて反論コメを頂いたので感想は書きません。只、親御さんとかのご苦労は大変だと思います。

お一人で行動できるのですから、大丈夫なのでしょう。勿論、他人に迷惑をかけるようなことはなかったですし。

バス代が又20円上がっていました。往復で¥500。ランチ代が¥1,000

安価な美容院なのですが、どっちが得やら・・・でも気分転換になるから良いのです。

美容師さんに短くって頼んだのですが、そうしたらこうなりますよ、ああしたらどうこうって私が煩く言いそうにみえたのでしょうか?(或いは似合わない?)

髪は短い方が洗髪も毛染め(自分で)も短時間で済むからです。もしかの入院時にも適しています。

 

帰りのバス停近くで、公明の選挙演説をやっていました。動員50名位?ここは学会さんの組織票が固いですからね。自民の応援演説も。同じ与党だからでしょうか? 維新の地盤だったのかも。

ビラは受け取る人が少なかったです。もう決めているのか無関心なのか分かりませんが。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世論調査

2024-10-15 06:57:04 | 政治

共同通信社での調べでは、衆院選の比例代表の投票先は自民が26,4%、立民が12,4%。まさか逆転はないと思っていましたが、やれやれです。

自民のパーティ収入不記載事件を考慮するは、ある程度も含めると65,2%。

石破内閣支持率は42%。

小選挙区の投票先は与党系が28,5%、野党系が22,9%だそうです。

望ましい選挙結果は、与党と野党の勢力が伯仲するが50,7%です。

 

石破内閣は支持していないのですが、与野党逆転は望んでいません。

一度やらせてみればの過去の最悪の結果は二度とゴメンです。

 

選挙カーが走るのは15日からでしょうか。自宅の電話は暫くスルーしようかと思っています。

夫の投票券はどうしましょう? 認知症でも権利はあるのでしょうね? 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲牌

2024-10-14 07:07:00 | 日記

この字で合っているのかどうかは分かりませんが、牌の裏側をさすって(わずかな凹凸があるので)何の牌か当てられること。

初めはスゴ!だけだったのですが、女性たちも強くなってくると、前の人が放牌する前に触っていたら違反ではないかと思うようになりました。

放牌する前に取っていたら違反ですが。

私はポンと発生したのに、次の人がもう牌を取ったからダメと言われてからは放牌と同時に大声で言うことにしましたが(笑)

チーの場合は、自分に権利があるから大丈夫なのですが。

盲牌の出来る人は、他人には触っているだけで見てないよ~風に見せて、実は分かっているわけですから違反に近いものがあると思う方です。

悔しかったら、自分も盲牌を勉強したら良いだけと言われると黙るしかないのですが。

プロの規定ではどうなっているのでしょうか?

 

女性が全員初心者の時は、それなりに揉め事はなかったのですが、役の作り方や点数が分り始めると疑問点も多々出て来て、黙っていない人も。

私は勝ち負けには拘らない方ですが、ズルしているのでは?には黙っていられない性質です。

取り合えずは同意できる女性たちで、自分の上がった時の点数は自分で計算させてくれと言うつもりです。時間はかかりますが。それがイヤなら男性は男性のみでやれと。言えるかなぁ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想と現実

2024-10-13 00:16:49 | 政治

日本の被団協にノーベル平和賞が決まりました。おめでとうございます。

被団協は広島・長崎への原爆投下の被害者でつくる組織で、今年で結成68年です。

核兵器のない世界を目指す活動は素晴らしいとは思いますが、現状、とても無理でしょう。先ず、ロシア・北朝鮮などは聞く耳は持たないでしょうから。

中国もそうでしょう。

かと言って諦めてはいけないのでしょうが。

それよりは戦争抑止力を考えた方が現実的です。

主旨には反しますが核には核でしょう。

核戦争が起これば人類は死滅します。それは多分皆さん分かっての攻防だとは思いますが。

結局、戦争の原因って何なんでしょう?

領土の取り合い、宗教戦争、様々な理由で永久に続くのかも知れません。

こんな思いをするのだったら死んだ方がまし? が高じての戦争なのでしょうか?

 

世界のことまでは考えられませんが、取り合えず日本が戦争に巻き込まれないようにとは思います。病気で亡くなるのは仕方がないかもですが、戦争では死にたくないです。

止められるのが政治でしょうね。そういう意味では民主主義国家でありたいと思います(最低)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長電話

2024-10-12 08:03:10 | 日記

人のことは言えないかもだけど、今、良い?と断ってはいるけど1時間以上(多分)って常識外れ。同じ思いで語っている時はそう感じないのでしょうが。

途中でトイレへ行きたくなって、どうしたら切れるかとそればっかり考えていました💦

最近、仲良くなった麻雀友。私はハッキリ物を言う人に惹かれるので。でもそういう人は敵も多い訳で。

私は何でも共感出来ることは、うんうんと頷いてしまうので好かれている方だと。同じ地域で喧嘩はしたくないですし。

以前にも書きましたが、某男性と合わないのです。でも特に問題にするほどでもないかと私は無視していたのですが、他の女性がその男性を庇ったので大変!

喧嘩になるのは、両方の言い分を聞かないと判断を誤りますから、後日その女性の言い分も聞くつもりですが。

ネット間でもそうでしたが、合わない人同士は説明しても話し合っても無駄って分かりましたしね。結論は離れることです。

その男性は、その女性の卓に押し付けよう(その他の女性を説得するのも難しいのですが)と言うことになったのですが、まだ気が収まらなかったのか、その女性の悪口を延々と・・・

私が此処の責任者なら何らかの結論を出すべきでしょうが、参加しているだけなので知らん!

ここの麻雀部の責任者(今、空席?)が何とかしてくれないと。

男性役員達も女性たちが揉めているらしいことは勘づいているのですが、ウロウロオロオロしているばかりで情けないったら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする