~ある小さな庭の出来事~

忘れんぼな私の庭づくりのこと、愛犬のこと、日々の出来事の備忘録

お散歩

2012年04月20日 | 今日のPOCO日記

どっか連れて行けっとうるさいので(pocoが・・・・笑)

散歩に連れて行きました。

いつも、散歩のときはカメラは持ち歩いていないけれど

ちっこい方のカメラも連れて。

芝桜が満開です。

舌を出すことはあまりない寒がりさんですが、この時はさすがに暑かった。

 

舌が長っ。

 

 

 

memo

ちなみに、この日注文していた「マウントアダプター」が届きました。

もともと持っていたカメラのレンズがミラーレスでも取り付けられるようにと思って。

これで望遠、マクロ、単焦点でいろいろ遊べる。

と張り切ってつけたのですが

これ、つけるとオートフォーカスが効きません。したがってめちゃくちゃ難しいことになってます。

面倒くさくて使っていない三脚も必須。

暫く練習してみよう。と思いますが、練習したらちゃんと撮れるようになるのか疑問です。

 

 


ヨーキー玉☆

2012年03月09日 | 今日のPOCO日記

元気のいっぱい詰まったイヌ玉はいかがですか?

 

上原ゼンジさん考案の宙玉(そら玉)写真です。

気になっていたのですが、アクリル板に穴をあけるなんて道具がないしハードル高い。

と思っていたらアクリル部分を加工したものが売られていたので

ポチっとしましたら、今日届きました。

 

手に持って試し撮り~。

玉をおやつと勘違いしているポッさんが「じぃぃぃぃぃっ」と見てくれてちょうど良い。

 

 

材料ゲットのためにチップスターも食べたし。

 

明日、ステップアップリングを入手できたら、工作したいと思います。

いや、その前に部屋の掃除とか、

明日は子供関係の行事もあるんだった。

でも、こういう楽しいことは

寝る間を惜しんででもできてしまう。

 

 


魚眼です~注射しました

2012年03月03日 | 今日のPOCO日記

またまた、ご無沙太してます。

 

今日、ワクチン接種に行き、なんだか不機嫌な姿です。

今日は、すっかり春めいた空気でした。

暖かい、いつもの場所で怒っています。。。

 

夕方は、帰宅した夫にいつものように撫でられていましたが

「キャーンっ」

また、やった・・・・毎回予防接種の後、痛い場所を夫が撫でで哭く・・・のパターンです。

poco可愛そう。

 

夕食の時に話していて今日の予防接種は「狂犬病」だと思っていた夫。

年に一度の混合ワクチンの事を知らなかったことが判明しました。

私に何かあったらいけないので、しっかり説明したんだけど

来年もまた、同じ事が起きそうな気がするんですよね。

トイレや、ごはんのお世話はしてくれるけれど

お風呂とか、トリミングとか、健康管理とか・・・そういうことはしないので

私はpocoより一日でも長生きしなくては!としみじみ思うのです。

こういうことを書くと、私の先が短いんじゃないかと誤解を招くかもしれませんね。

そういうわけでは、全くありませんので、すみません。

 

先日、フィッシュアイコンバーターなるものを入手いたしました。

NEXのパンケーキレンズに装着すると魚眼レンズになるというものです。

魚眼なんてとても手が出ないけれど、コンバーターはお手軽なお値段でした。

ウルトラワイドコンバーターもあり、

どちらも使ってみたいけれど、お財布の中身が気になるので

悩んで魚眼に。

いったい、どこで使うのよ~とも思いましたが

今日は、魚眼デーにして、いろんな写真を撮って遊んでいました。

これは、顔なし君撮影の「The dog風poco」

いわゆるドヤ顔

 

今日、一気に花開いたクロッカスたち

 

今日は、とても気持ちの良い日でしたが

先ほどから首に違和感が・・・・私の古傷天気予報では低気圧が近づいているかも。

春は、お花が楽しい季節だけど

古傷天気予報が活発になります。

 

それでは、また。

読んでくださってありがとう

 

 


コノコドコノコ コタツノコ

2011年11月11日 | 今日のPOCO日記

「おいもちゃん いるひと~」というと駆けつけてくる子

どこから???  秘密基地「コタツ」からです。

 

ちょっと寒くなって、炬燵をだすと・・・この中で生活しようとします。

私も炬燵で生活したいですけど。

 

温まりすぎると外に出て水分補給をしたりしていますが

 赤外線、直接見ると目に悪いんではないの???

そんな事情で、pocoが中にいるのがわかると電源を切ります。

寒いけど。温度が下がると出てきます。

 

それにしても、急に寒くなりましたね。

皆様も暖かくして風邪などひかれませんように。