先週オリンピックが始まって以来、夜はテレビをチャンネル梯子でチェックしているため、更新が途絶えてました。
朝は、仕事に出るまでチェックして、お昼休みにワンセグでチェック。
しかし、このタイミングではいい場面は見れません。
昨日のフィギュア高橋選手の銅メダルも16時ごろ
「銅メダル取ったらしい」と職場の人に聞きました。
バンクーバー、時差でリアルタイム応援が出来ないのでイマイチ燃えないなぁ。
といいつつ夜は録画放送をしっかり見ております。
ちょっと前にイチゴ狩りに行きました。
こういう場所に来ると、子供は普段の何倍も食べて実力を発揮します。
姪っ子もつれてきたのですが3歳児以下は無料にもかかわらず、しっかり大人並に食べてくれて
得した気分にさせてくれました。
お腹の強い子たちでよかったです。
胃腸がナイーブな私のほうが、沢山食べれませんでした。
この品種、ヘタの周りが白いくらいが食べごろなんですって。
他の品種のように真っ赤に色づいたら熟れ過ぎで味が落ちるそうです。
食べ比べてみましたが、ほんとに真っ赤だと味がイマイチでした。
蜂箱を発見。
ハウスで蜂が飛び交っている姿は見ませんでしたが、ちゃんと見張り?の蜂がいました。
この子達が受粉してくれて、ハウスの中のイチゴが実るんですね。
最近、蜂蜜専門店に行って、色んな蜂蜜を試食したのですが、イチゴ蜜はなかったなぁ。
どんなお味なのでしょう。