昭和の名車 でも ほとんどSTでしたね。これかケンメリじゃないともてなかったんですよね 当時は。セリカは軟派 ケンメリは硬派みたいな感じでしたが、本来どちらも軟派。後でリフトアップがでて 最盛期を迎えました。
少し時代は前後しますが こちらのほうが かっこいいです。ヒップアップクーペ。 こちらのほうが かなり硬派!しかしもてない。残念!後にFTОが出てシグマ ラムダ兄弟に移行します。
反対にお尻下がって かっこいいべレットです。現在ではありえないデザイン。拍手はくしゅ!!
先日テレビで 泉谷しげるが こんなこと言ってました「不良で とりえのないおれが、音楽に出会わなかったら、今頃どうなってたか 分からない。シャバに感謝する」と。これを聞いて もう泉谷は ロッカーでなくなったな と感じました。 人それぞれですが やんちゃな泉谷が好きでした。ちょっち淋しい・・・・。
おいらの車も変え時なんですが 燃費や収納がどうのこうのばかりで いい車がなかなか見当たりません いっそ 30年前の箱で ポイント磨きながら走ってみるか。などと考えています。 しかし後悔するかも?!