ナベちゃん近況報告

隠居寸前の不動産屋ナベちゃん お仕事したり遊んだり

常識

2008-09-04 12:09:07 | ブログ

Pajyero ←パジェロ   この無骨さがいいですね どこでも行けそう。

先日 魚の冷凍方法で CAS?という方法を テレビで見ました。 なんとこの方法で冷凍すると 3年ほど経っても 釣り上げたばかりの新鮮さが保てるそうです。実際に実用化されて小さな漁村では イカが高値で(かなり高値)輸出されてるそうです。

メカニズム的には 通常ならば急速冷凍をかけますが そうすると外側からだんだん凍って 細胞が破壊されますので鮮度は落ちます CASでは -7℃までは 凍らせず それ以下で瞬時に凍らせる方法です。 マイナスで水を凍らせない方法・・・   -7℃で液体の水 常識が通用しません。いえ それは常識ではなかったのです。学校で物理で教え込まれたのは おおよその学問でした。 沸点・氷点 これはある一定条件でのほんの基準でしかありませんね。

微弱なエネルギーを与えながら 氷点下まで冷却し 最適温度で一気に凍結 今考えれば あっそうか なるほどと思いますが 実用化した人は それなりの苦労と努力があったことでしょう。人からは そんなことできるはず無いなどと 変わり者扱いされたかも知れませんね。

ただこの技術で 小さな漁村が生き返り 燃料問題などどこ吹く風だそうです。また都会へ行ってた若者が この技術の会社や漁業のために 村に帰ってきたそうです。

常識を覆す 開発精神は 弱者を助けます。 そして開発者はおごることなく さらによりよい方法を 研究してます。

こういう人たちのおかげで 暮らせるのだなあと 感謝した一日でした。

日々 再考 研鑽 努力 感謝。Pajyero_1

←RVの本命  ランクルじゃあ行くとこないでしょ。