←みそのちゃん 1歳の誕生日(先月)の一こま 本人少し緊張気味?
何の意味も分かってないと思います。しかし雰囲気はつかんでいるかも。
明りを消したので 戸惑ってるかも?
先日、誕生日の話がありましたのでそのときの話。 発表してくれたのは ある会社の社長さんでした 彼は「自分の誕生日は けっしてお祝いをしません それは 過去にこう言われたからです{誕生日は 産んでくれた母親にありがとうを言う日だ}と、それから母親に毎年 {ありがとう}と伝えています」と話してくれました。なかなか良い話です。
考えてみれば 誕生日を自分で祝うのはおかしな話で 誕生日を祝うのは 本人ではなく 周りの人たちのはずですよね。 Happy birthday to 誰々さん と歌いますよね。 いつの間にか日本では 誕生日を自分で祝うようになってしまいましたね。 やっぱり みんなが祝ってあげたほうがうれしさも楽しさもいっぱいて感じがします。
←初めてのロウソクの明りに 興味津々 なにやら楽しいことを予感しているのかな?
「お祝い」は してあげるものですね。 そういう風習が少なくなったようにも感じます。人のことを祝う気持ちを置き去りにして いつの間にか自分のことだけにとらわれすぎて暮らしているように感じます。反省 反省。
あっそうそう 昨日ゴルフで イーグル出ちゃいました。ミドルのセカンド 8番アイアンで ドンピシャ まさか入るとは カップにボールを見つけるまで 半信半疑でした。ショートならホールインワンですよねぇ さあみなさんお祝いしてください なんちゃって。 ちょっと気分のいいナベちゃんです。
←みんなの笑顔をみて 喜んでます。 みそはいつも主役。
こんな日を覚えていてくれたら 最高ですね。