ナベちゃん近況報告

隠居寸前の不動産屋ナベちゃん お仕事したり遊んだり

ボランティア

2008-11-22 15:43:26 | ブログ

Photo ←イチゴの実がなりました。

昨日 右膝を思い切りぶっつけまして 直径3㎝ほど皮膚が露出 まわりは黒青腫れ 階段が危ない 立つ時も右はダメ もちろん走れない。 完全なおっさんになってしまいました。

走っていて 膝の高さに 鋼鉄があるとは気づきもせず 必殺の膝蹴りを見舞ってしまいました。 完全に返り討ちにあい 金属の恐ろしさをまざまざと思い知らされました。 走るときは充分 前方右左上下に注意して 駆け出しましょう。

明日は スペシャルオリンピックスに行ってきます。 ボランティアの練習なのですが けっこう楽しみです。 ボランティアというと 定年退職して 余裕ができてからなどという方がよくおられますが 実は 現役ばりばりの時のほうが するほうも役に立つと思いますよ。

会社などに勤めていると その階級社会の中で 同一の価値観や判断が要求され それにならされて 年をとってしまいます。定年を迎えて社会に放り出されてから 価値観や自分の存在に戸惑う方が見受けられますが そういうことを防止するためにも いろいろ地域社会の 集まりや ちょっと体験できない行為に参加するのはとても意義のあることだと思います。ましてやSOは知的障がい者の競技です。会社で販売しているものをこの競技者たちが 日常で使っているとしたら ボランティアに参加することで そのリスクマネージメントの勉強にもなりますね。実際に触れ合えるいいチャンスだとも考えております。ボランティアについても よく考える癖がついてきましたが なんでもボランティアは良いとは 言い切れないところがありますが やってみることが 最初でしょう。とにかく 楽しみにしております。

1 ←だいたい5月に生るのが自然なんですが 温室でなく12月に収穫しようと頑張ってみましたよ。 しかしやっぱ小さい けどかわいいならゆるす。


誕生日

2008-11-21 13:23:06 | ブログ

Miso_tanjyobi ←みそのちゃん 1歳の誕生日(先月)の一こま 本人少し緊張気味?

何の意味も分かってないと思います。しかし雰囲気はつかんでいるかも。

明りを消したので 戸惑ってるかも?

先日、誕生日の話がありましたのでそのときの話。 発表してくれたのは ある会社の社長さんでした 彼は「自分の誕生日は けっしてお祝いをしません それは 過去にこう言われたからです{誕生日は 産んでくれた母親にありがとうを言う日だ}と、それから母親に毎年 {ありがとう}と伝えています」と話してくれました。なかなか良い話です。

考えてみれば 誕生日を自分で祝うのはおかしな話で 誕生日を祝うのは 本人ではなく 周りの人たちのはずですよね。 Happy birthday to 誰々さん と歌いますよね。 いつの間にか日本では 誕生日を自分で祝うようになってしまいましたね。 やっぱり みんなが祝ってあげたほうがうれしさも楽しさもいっぱいて感じがします。

Miso_tanjyobi_1 ←初めてのロウソクの明りに 興味津々 なにやら楽しいことを予感しているのかな?

「お祝い」は してあげるものですね。 そういう風習が少なくなったようにも感じます。人のことを祝う気持ちを置き去りにして いつの間にか自分のことだけにとらわれすぎて暮らしているように感じます。反省 反省。

あっそうそう 昨日ゴルフで イーグル出ちゃいました。ミドルのセカンド 8番アイアンで ドンピシャ まさか入るとは カップにボールを見つけるまで 半信半疑でした。ショートならホールインワンですよねぇ さあみなさんお祝いしてください なんちゃって。 ちょっと気分のいいナベちゃんです。

Miso_tanjyobi_2

←みんなの笑顔をみて 喜んでます。 みそはいつも主役。

こんな日を覚えていてくれたら 最高ですね。


時間が足りない

2008-11-19 11:40:55 | ブログ

1 ←足長バチのその後  

今日も寒いですね。 温度5℃でした まだまだ氷が張るほどでは ありませんが 暖かいのが冷えてくると 身体が対応しませんね。 極寒の2月が恐ろしい。いえいえ今年が越せるか心配です ははは。

昨日も怖い事件がおきました。厚労省元次官の連続殺人(未遂)、また 飲酒運転で人殺し引きずり、大麻栽培、 いったい日本はどうなっているのでしょうか?

好景気でうかれていて 人の倫理や道徳 社会の規律 人としての生業 みんなあまり考えてなかった結果かな? 不景気の今は試練のとき じっと深くいろいろ思慮すべきですね。後々のために。

昔は(こういうと年寄りといわれますが) 喫茶店があり 同じような仲間がたむろして いろんな悩みや話題を共有して 話していました。そんなところで 人の気持ちや自分の位置を確かめたり 修正したりしていましたが それが コンビニの前にたむろすようになったのですが 最近はそれもあまり見られません。個人の自由とか言って 取り違えたわがままで 好き勝手に考え行動しているように思えます。 学生時代の思い出  毎日2回は顔をだす喫茶店で お金がないという話をしていて 帰り際 レジの前でマスターが 「ほらこれ持ってけ」といって渡してくれた1000円を思い出します。 「儲けてから返すと良いから」といってくれました。 かなり感じるものがありました。 人の心の中は はかりしれませんね。早く良い時代が 来ることを祈ります。

Photo ←まだかなりおります。だいたい寿命は1年くらいで 女王蜂が移動してたまごを生み そこで新しい生活が始まるのですが どうも時期を逸したように思えます。この寒さで動けなくなってますね。がんばれ はち。

ナベちゃん 最近仕事の依頼が多くて 迷惑をおかけしております。仲間の不動産業者に分担して動いてもらってますが どうも 動きが・・・・  結局 自分でやらねばならなくなってしまいます 二度手間 そんで お客さんにご迷惑おかけしてしまいます。 ああ 動け動け 動けば暖かくなる。時間の使い方 勉強中です。


冬将軍

2008-11-18 11:55:13 | ブログ

Photo ←クリスマス ホーリー  門の所においてあります

そろそろ赤い実が目立つようになりました。

寒くなりました 冬将軍到来か?

昨日は 午後からえらい大忙し 来訪者のお相手で一日が暮れましたが 仕事で良い話が たくさんありました。不動産では 買い付け証明もらったり エコファームのほうでは中国より建設機械(ユンボ)の注文があり その在庫確認もオッケー あとは輸出の手続きや陸送の手配 実物視察の手配 中国税関との打ち合わせ 円建てかドル建てかなどなど ソフト面の調整に入ります。

そして面白い訪問者がありました。 営業で廻っている若い男の子ですが 話をしているうちに その仕事とは全然違う話になりました。 前は お父さんのところで 手伝いをしていたそうです。それは 医療機器のための建築工事でした。 MRやCTなど磁気対策の建築で 熊本にはお父さんのところしかやってないそうです。しかし 福岡の大手が ほとんどシェアーを占めているそうで あまり仕事は廻ってこないらしい。で その前は 大工の器用さを生かして 家具の製作販売をやっていたそうですが 売れなかったそうです。 年齢を聞くと 22歳 なんとうちの 御曹司よう君と同じくらいですね よう君も 漫画ばかり描いていますが なかなか仕事が軌道に乗りません。 まああせらずじっと修行を重ねることが あとでの力になると思いますね。

その前は 彼は ゴルフをやってたそうで(高校時代) かの上田桃子ちゃんと 同級生 大の仲良しだそうです。 近頃は 彼女が忙しくてあまり あえないそうですが 連絡はできるそうです。ナベちゃんも 桃子は大好きなゴルファーですのでいろいろ聞いてて楽しかったですよ。

若い人も それなりに 苦労しているのですね。桃子も今期あと1勝してほしいものです。

1 ←この赤い実を狙って ヒヨドリが来ます。

そういう成り行きで 彼に お客さんを 数件紹介しました 頑張ってほしい。

2 ←メジロも来るのですが ヒヨドリに横取りされます ヒヨが来るとナベちゃんは急いで追っかけ追い払います ヒヨはナベちゃんが大嫌い ナベちゃんもヒヨは大嫌い。 もうクリスマスの季節ですね。今朝は ミゾレが降りました おおさむッ。


不況?

2008-11-17 15:08:47 | ブログ

Photo ←日枝(ひえ)の花  

クリックすると拡大します

今朝は 土地家屋調査士の先生が 「この不況は恐ろしさを感じます 今は建物の登記がたくさんありますが それは6ヶ月前の仕事 新しく新築する事案がなくなってきてます。 半年後はどうなるのでしょう? どうしたらいいでしょうか? 業務の方向性をどう考えますか?」と 尋ねてこられました。 ナベちゃんは 朝から役場に行って 業務の怠慢さにヘトヘトし こんニャロメで事務所に着たのにこんな深い(不快)話。いろいろ過去の不況の話をしたり 原状での金融機関などの話を参考にお話しましたが、 結局は 「気」 だと 言ってしまいました。 不景気  景気 気配   そう景気は「気」なんですよね。

 そもそも 今の金融危機はアメリカの「気」が舞い上がって 何でもローンで買ってしまったから そうなったわけで 「気」が違う方向へ 振れてしまったのですよね。 日本はまだまだ良いほうですよね 途上国なんかは お金が全部引き上げられて それは大変でしょう。日本は お金があるのに回らないだけです 将来の不安があるから 使わない 入ってくるのが分かってたら使いますよね 入る確信がないから 不安だから 使わない  もう何年も前から 将来の不安を無くすのが一番の景気対策といってきましたが 誰も耳をかしませんでした。 社会福祉を徹底的に整備し 税制度を構築しなおし 官僚世界の改善をすれば 世界に誇れる社会が出来上がるのですがね。

政治家も 本物はいなくなったのでは?と思いますよ。G20サミットで 欧州があんなに アメリカ主導をやめて2極でいこうと主張してるのに なんで一番お金を出す日本が その主張を擁護しないのか ここでリーダーシップをとらない手は無いと思います。 これからは途上国の時代です 今 助けることができれば 世界をリードできます。 お金だけ出しても 馬鹿にされるだけですよ 言うことはちゃんと言わないと アメリカのご機嫌ばかりとる時代はもう終わりです。

日本はドルをたくさん持っているので ドルを擁護するのは分かりますが 乗り遅れてしまってからでは 遅いですよ。 ナベちゃんは ドル ユーロ 円 の3本立てにしたら 日本が世界をリードできるし 欧州連合も競争意欲がわくと思います。もちろんアメリカも・・・。

なんか今日は一番苦手な経済の話で 申し訳ございません。とにかく 「気」ですよ。

気持ち 気力 元気 やる気   「気」が 経済を変えます 世界を救います。 振れ過ぎている「気」を 早く反対の方向へ 振りましょう。 

1 ←いつも下を向いてます。 面をあげーいィ

クリックしてくださいね