ナベちゃん近況報告

隠居寸前の不動産屋ナベちゃん お仕事したり遊んだり

懇親会

2010-11-17 16:16:37 | ブログ

Hananira ←花ニラ  山にはかわいい花がたくさんあります

ここ最近 書き込み出来なくて すみません です。

昨日はロータリークラブの ゴルフ大会と懇親会 大いに騒ぎ 楽しみました。

こういう世間ですので たまには大騒ぎしてみると 頭の中が すっきりして また違う考え方や思いが浮かんで来ます。 理屈だけではなく感覚も大事にしなければというふうに思います。

Hananira_1 おっと 踏んづけてはいけませんよ

ゴルフもやりましたが なんと同じ組は 上級者ばかり シングルプレイヤーが二人もう一人もかなりうまい とてもついてはいけませんでした しかし 勉強にはなりました ゴルフの考え方が少し変わったかな!? とにかく良い勉強をさせてもらいました。 まだまだはまりそう。

Hananira_2 こういう花を我が子のように扱って下さいな

これから 宴会やゴルフがどんどん入ってくる時期ですね バリバリ遊んでバリバリ仕事!

何でも一生懸命 やりましょう。






建築現場

2010-11-12 12:43:12 | ブログ

Amenbou ←あめんぼ  今日は虫シリーズですよ

ナベちゃんのお家の前もそろそろモデル住宅が 着工し出しました。 三社あるのですが 時期が一週間づつずれて着工です。 早いにはもう 棟上げも終わり外壁に取りかかってます。

そして今日棟上げが二社目 三社目はまだ基礎の養生期間です。

ナベちゃんは もう 現場が大好きなので 毎日チェック  三つとも在来木造なので ますます おもしろく感じます。

Tentoumusi てんとう虫  彼は子供達に好かれますね

三者三様 基礎からやり方が違います おもしろい! ふう~ん と感心させられるやり方もありました。 職人さん達の性格も それぞれですね。 見ていると つい口を出したくなりますが 余計な事はしなくなりました(大人に近づいた証拠)。

ただ、土間コンを打った後 どうも気になっていたんですが(土間コンはいわゆるベタ基礎になってました) レベルがおかしい 変形土地で 盛り土の上に基礎を作っているんですが ベースが 中膨れなんですね 多分3寸ほど。 そんな工法もあるのかと思っていたら なんと 立ち上がりで修正してました。 やっぱり失敗でしたね 結局立ち上がりは45~55㎝になってました 難しいことやってました。あのときに言ってあげれば良かったか?でも要らぬお世話。

そして何とか立ち上がって 誰かが住みますが 多分このことが分かるのは10年以上後のことでしょう。 何故?  それは 秘密。

ほんと建築は難しいしおもしろい またやり甲斐もありますよね。

Koganegumo こがねクモ  目立つ色してます。





海の男

2010-11-11 12:48:58 | ブログ

Photo ←海王丸が別府湾に寄港してました

海上保安庁のビデオ公開問題 なかなかおもしろくなってきました。

そもそも海の男が自分の船をぶっつけるわけない 中国の船長は海の男ではありません。

命がけで漁船を護っている海上保安庁の身にもなってほしい。 日本中どこでも見られる光景ですが 現場の人達は ほとんどみな一生懸命に目の前の事態に真剣なんです。

建築現場しかり スーパーマーケットの裏方しかり 工場の作業員しかり 。どうも最近の日本人は 自分の手や足、頭を使って 仕事をする人を 安がっている傾向が見られます。

1 昭和5年 進水 59年間働きました

とくにニュースキャスターなど どの民放も同じような報道の仕方で 受けだけをねらっているように思えます。 自分の安易なコメントなんか要らないのですが 無駄な時間と電波を高いお金で 使ってます。言語道断! 報酬高すぎ! 

2 世界中から海の貴婦人と呼ばれました

おっと 話が飛んでしまってますが 海の男はとても友達思いですよ。ナベちゃんも海で育ちましたから よく知ってますが 自分が釣れて人が釣れないときなど 魚をわけてあげたりしてましたね 漁師は。また 釣れだすと 無線で情報を知らせたりしてましたね。無人で船が漂流してたら 漁そっちのけで 探し出します。 彼らは命がけですからね 本当にこころ優しい 人種ですよ。

3ライトアップされて 美人さん

板子一枚 命をはって  そんな唄がよく似合います。 だから 海に感謝します 海を大事にします。 テレビや NPOのお掃除活動とは次元が違います。 命がけですから。

その漁師を護る海上保安庁も必死です 政府も国民ももっと危機感をもって 対処しないと大変なことになりますね 平和ボケの国民が目を覚ますいい機会だと思いますがね。

4練習船として11,190名のセーラーを育てました

もうそろそろ 日本も独立する時期じゃあないでしょうかね。 海の国日本。

原潜2隻 太平洋と大西洋に潜らせときゃあ 世界中で文句言える国はありませんよ。

これ事実!

後になって どうのこうの 言っても仕方ありません もう見えてることですから。

海の男 セーラーマン が少なくなってきています。 板子一枚の気持ちで 事にあたりたいものです。

5船ほど絵になる造形を知りません。




風邪かな・・・?

2010-11-09 17:58:26 | ブログ

Akitikasi ←秋のおとづれ? ハゼの木も恥ずかしそう

今日はなんか冷えると思いませんか  一気に寒くなったような気分はナベちゃんだけでしょうか?

さっきからクシャミが止まりません 風邪ひきましたか?! 多分・・・お熱もありそうですね

Akitikasi_1 せっかく張ったのにだいなし んもう!

昨日電話がありまして 水曜日に空いたからゴルフ行こうだって 誰? 住宅会社の社長さんですよ。 ナベちゃん お金も暇もないから ダメ 言ったら  お金は出すからときた。

こりゃあお断りしたら申し訳ない はいはいわかりました。 予約してくれということらしいので早速割引券いっぱいある空港へ電話 一組予約しました。 そういうことで明日はおよばれゴルフ 風邪ひいてる場合じゃあないんですけど ねえ。

Akitikasi_2 それでも何とか頑張る 女郎蜘蛛でした みんな大変ですね。






ナベちゃんの一日

2010-11-08 20:04:29 | ブログ

Tarikihongan ←他力本願 しっかりしてるう

昨日は日曜日 ナベちゃんは一日何をしてるかって? ではでは・・・。

まず おはよう は起きて外のスーちゃんにご挨拶 新聞取ってきて 台所。

毎日コーヒーを入れるのはナベちゃんのお仕事 約10杯分たてます。お湯わかしながら スーちゃんのお散歩の準備(ご飯計ったり お薬いれたり おやつ調整)。やがて お湯ができあがりますから コーヒーをおいしくたてます この道 40年 もう通ですね ベテラン。

そして コーヒーとお菓子類と新聞を お母様にお届けして スーちゃんと お散歩。

帰って来て スーちゃんの朝ご飯 いただきまーす。

午前中は お風呂掃除ですね (除菌・カビ取り 床壁天井まで きれい綺麗にします ついでに浴槽も ぴっかぴっか)これで 後はお湯を張るだけ。

朝ご飯食べると お母様つれて お墓掃除 途中お買い物おつきあい 水とか鎌とかもっていくので けっこう大仕事。

帰りになにやら 欲しい本があると言うことで 何件か本屋さん巡り  やっと一冊をゲット。

もう三時を回っております。

後はお家で細々と修繕や 草取り 普段出来ないことを します。

そんなこんなで 近頃は日が落ちるのが早いので スーちゃんの散歩が またです。

暗くなりかけた頃 散歩終了。 少しおはなしして おやつ差し上げておやすみします。

そんな 平凡なナベちゃんの日曜日でした。

Sunaabi ゴメンなさい ではありません 砂浴び中