長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

茶のしずく

2011-11-16 08:21:34 | Weblog
テレビCMで有名になった、茶にしずくという石鹸がある。
石鹸なんか、テレビで宣伝するほど、それほど儲かるものかと思ったものである。
それでも、元宝塚の○○が頻繁にテレビで宣伝をして、有名になった。
ところがいつの間にか、CMが流されなくなったと思っていたら、小麦アレルギーで、数十人の重症患者が出ているという。
果たして、宣伝しまくっていた、元宝塚の○○には、まったく責任がないのだろうか。
私は使ったこともないけれど、テレビで謝罪してもらいたい気分である。
それと同じく、最近北海道の和牛がよくテレビで宣伝されている。
皆さんもおなじみの有名女優が出ている。
まだ最近○○○牧場という和牛の会社?が会社更生法?になったばかりである。
それとどのように違うか知らないけれど、本当に大丈夫かという目で見ているところである。

連続して負け試合を観ることに

2011-11-16 08:20:57 | Weblog
昨日は、午後4時から、サッカーの日本ー北朝鮮戦、それに続いて、日本シリーズ第3戦中日ーソフトバンク戦を見たが、いずれも応援チームは負けてしまった。
北朝鮮選は、アウェーであることから、ある程度苦戦は覚悟していた。
ザック監督の選手起用も、遠藤や川島を先発から外した時点で、無理をしないのだなと思った。
すでに、3次予選通過も決まっていることだし、無理することもないと思った。
それにしても、細貝選手が腹部をけられた場面は、ビデオで見る限り、明らかに腹の近くへ来てから、足がける動作で一瞬動いているように見える。
そんな状況で、大事な日本選手が怪我をしてもつまらないから、負けてもこれで由というべきであろう。
中日は、先に2勝しており、うまく行けばネルソンで何とか試合になればよいというところだったと思う。
ところが、やはり、怪我後の体調が十分でないのか、球も走っていなかった。
しかし、早々に替えることもしなかったのだから、この試合は負けても仕方がない。
たぶん、落合監督の中では、7戦のうちに4勝すればよいと思っているのだろう。
それにしても、今日ソフトバンクが勝つと勢いに乗るということもあるので気をつけなければならない。