長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

CDのUSB化

2013-06-02 07:43:34 | Weblog

過去の写真がCDになっているのをUSBメモリーに移し変えていることについては前に書いた。
USBメモリーに入れたほうが、読めなくなる確率も小さく、写真を見たいときにも、すぐに見られるからである。
そして、もうすぐ完成かと思っていたら、まだ何枚も読み込んでいないCDが出てきた。
前にも、写真のネガで、パソコンに取り込んでないのが出てきたけれど、本当に管理が悪いことこの上なしである。

お風呂の栓

2013-06-02 07:43:05 | Weblog
昨日も、風呂を沸かしていたら、下から妻の呼ぶ声がするので、急いで行ってみたら、お風呂の栓がしてないという音声が流れたと言う。
2週間くらい前にそのようなことがあったので、昨日は、確かに栓をしたはずである。
節電だ、節水だといっているのに、このような無駄をしていては、どうしようもない。
今朝、何故栓がされていなかったのか、栓を何回も押してみた。
栓の押し方が、不十分なため、栓が出来ていなかったようだ。
それほど急いでいるわけでもないけれど、風呂水が出だしてたまるまで、じっと見ているわけにも行かない。
私はせっかちだから。
しかし、このような失敗が続くと何か工夫をしなければならないようだ。


そんな馬鹿な

2013-06-02 07:42:27 | Weblog
娘が産後の養生で帰ってくると言うので何日もかけて、片付けたり掃除をしてきた。
ところが、昨夜、一人目の赤ちゃんを産んだときよりも体調が良くて、動けるから実家へ帰らないかもしれないと言う。
こちらは、何ヶ月も前から、準備もし、娘が帰ってくるのを期待して待っていたのに、何かがっかりさせられてしまった。
確かに、そういえば、野生の動物では、産後だからといって、2週間も寝ていたりしたら、ほかの動物に襲われてしまうだろう。
私が病院へ見舞いに行ったときには、お産から2日目だったと思うが、ベッドから降りるのも大変そうだった。
後々のために、出来るなら、無理しないほうが良いと私は思うのだが。