長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

いよいよオーストラリア戦

2013-06-04 07:51:05 | Weblog
待ちに待ったサッカーの日本対オーストラリア戦が今夜行われ、それによって、ブラジルへいけるかどうかが決まる。
とはいえ、日本はオーストラリアを割りと苦手にしているようなところもあり、向こうの監督が以前浦和レッズを指揮していた名監督のようだから、油断は出来ない。
油断どころか、一生懸命やっても勝てないかもしれない。
とはいえ、勝ってもらわなければならない。

福島第1原発の地下水

2013-06-04 07:50:39 | Weblog
フクシマ原発で地下水が流入して、処理する汚染水の量が増えていると言う。
そこで、私は、区域外でくみ上げて、地下水の流入を防いだらよいではないかと思っていた。
もちろん、くみ上げた地下水は海へ流すのである。
ところが、漁業組合の反対で、それも出来なくなったと聞いている。
何でも、東電のすることは信用できないと言うことらしい。
それが、昨日、地下水は放射性セシウムで汚染されていないといっていたのに、測定ミスかなんかで、実際は6.1ベクレルか汚染されていたと言う。
今まで隠していたのを、計算ミスだといって、公表したわけでもないだろうけれど、これでは、東電が何をやっても信用できなくなりそうである。

国民総背番号制

2013-06-04 07:50:11 | Weblog
国会で決まって、国民に総背番号がつけられることになった。
第1の目的は、税金逃れを許さず、税収を上げることだったと思う。
しかしながら、国民総背番号制を導入するために、かなりのお金が必要のようだ。
そして、いつもの例で行くと、当初予定していたよりも、どんどんと予算が膨らんでいくと言うことは確実らしい。
それは、官僚の天下り先として利用されていくようだ。
そういえば、以前にグリーンカードと言うのがあったけれど、結局お金は使ったけれど、実行されなかった。
収入のすべてを把握されては困る人たちがいるようだ。

今度は喉が痛い

2013-06-04 07:49:32 | Weblog

娘が朝起きたら、喉が痛いという。
あれだけ、何日もかけて掃除して準備してきたのに、何が悪いと言うのか?
一つ考えられることは、猫がいることである。
とにかく、妻が車椅子で、薬局へ行って薬を買ってきた。
妊産婦でも飲めるような薬と言うことで、薬剤師に聞いて買ってきた。
その辺の呼吸は心得たものである。
赤ちゃんが来てからは、私の出番はそれほど無い。
娘が母乳を飲ませている間に、私が食事をし、娘と交代で、今度は私が授乳をするのである。
母乳だけで足りないためかどうかは解らない。
とにかく、同じ姿勢で、授乳を続けるのは、結構疲れることである。
それでも、全部綺麗に飲んでくれると嬉しい。