私もウインドウズ8を使いだして、まだ1週間たっていない。
しかしながら、ウインドウズ7と比べて使いにくいところがいくつもある。
その一つがスタートボタンである。
アプリの一覧表を見るときに、スタートボタンから入って、どのアプリがあるかすぐに確認をすることができた。
ところが、図表のようなもので、アプリがならべられると、チェックがしづらい。
マイクラウドにしてから、なかなか開くのに時間がかかるという問題もある。
まだまだ、改良の余地はたくさんあるようだ。
どの利用者を対象にOSを作成するかという問題もあるだろうけれど、10年以上パソコンを使っている私でも、使いにくいのだから、初心者はもっと使いにくいであろうと思う。
しかしながら、ウインドウズ7と比べて使いにくいところがいくつもある。
その一つがスタートボタンである。
アプリの一覧表を見るときに、スタートボタンから入って、どのアプリがあるかすぐに確認をすることができた。
ところが、図表のようなもので、アプリがならべられると、チェックがしづらい。
マイクラウドにしてから、なかなか開くのに時間がかかるという問題もある。
まだまだ、改良の余地はたくさんあるようだ。
どの利用者を対象にOSを作成するかという問題もあるだろうけれど、10年以上パソコンを使っている私でも、使いにくいのだから、初心者はもっと使いにくいであろうと思う。